昔わりとキ.ン肉.マ.ンにハマっていました、アサマですこんにちは。
今日のタイトルはアニメの歌詞の一部です。嗚呼ラスト5秒の逆転ファイター。
幼少のみぎり、お年玉を手に大盤振る舞いでコンビニや駄菓子屋のがちゃがちゃをやりまくって、キン消しを集めたりしていました。
その熱い友情パワーの名残で大迫ちゃんが大好きです。青春コンビも大好きです(ムーンソルト着地)。
何が言いたいのかと言うと、とりあえずフィギュア遊びはここまでにしようってことです。今日もまた続きに畳んであります。きっとフィギュアを本格的に扱ってる方から見ると、台詞とかつけるのは邪道なんだろうなぁ。
ここんとこ、GSP3をじりじり進めて、玉緒と蓮見くんと琉夏をクリアしました。天使エンドです。蓮見くん、アートギャラリー観てなければもっと感動したんだろうか。いや、それともやっぱり2ndがパイオニアとしてあるからそれほどでもなかったのか…今となっては分からないですが、とりあえず蓮見くん可愛いよ蓮見くん。リアルでいたら面倒そうだけど二次元ならばっちこいです。
攻略本も届いたので、まだまだゲームプレイしていきたいと思います。その分テキストの進捗が遅れてしまいますが、原作プレイあっての趣味なのでご容赦ください。色々ネタは浮かんでいます。
DS版以上に琉夏に萌えてます。琉夏こんなに萌えキャラだったっけ…DS版のプレイの時は感動が先にたってたからなぁ…なんとなく聖域みたいな感じでした。とか言いながら描いてるお話のラインナップは1作目以外全然そんな感じじゃないですが…。
次はセーブデータ使って蓮見くんの小悪魔エンドを観る予定です。その後大迫ちゃんと残りの隠しを攻略して全キャラクリア記念のスチルをオープンさせて、小悪魔エンドの周に入りたいと思います。
そうそう、つい先日サイトを訪れて下さって気付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、1日限定で妙なヘッダーにしておりました。実はその日、管理人の誕生日だったのです。
なので、好きなものを主張してみました。自分祝いってやつです。ご覧になった方は「なんのサイトじゃこりゃ」と思われたかもですね。お目汚しすみません。
4月中は素材サイト様からお借りした月夜桜のヘッダーだったんですが、管理人の住んでるところではもう桜終わったので、通常のヘッダーに戻しました。ここんとこ季節ものばっかりでしたが、しばらくはまたこの状態です。
もちろん、セーブデータを利用して、嵐さんにお祝いを言ってもらいました。後は、その時クリアしていた玉緒と、PSP版初参戦の蓮見くんにもお祝いの言葉をいただきました。
それ以外にも自分祝いにwずっと気になりつつスルーしていたヴィタメールのザッハトルテを買ってみました。
こんなの↓


食べた後の箱も宝物(貧乏性)。
直径12cmでGSCDと同じような価格帯なんですが、CDは即買っても食べ物にはなかなか手が出ません。CDと違ってケーキは食べたたらなくなっちゃうんだもの。
美味しかったです。もったいないので(というか味が濃いので)ちょっとずつ食べています。
アホみたいな話なんですが、私ずっとヴィタメールをヴィダーメールだと思ってました。元々カタカナに弱いんですが、なかじ有紀先生の漫画に「ヴィダーメール」って書いてあった(多分)のを覚えていて、それを正式名称と間違えていたのです。マクドナルドをワクドナルドって書くような感覚でしょうか。花より男子の中でもブランドものの名前ちょっともじってあったもんなぁ…まあ言い訳にもならない言い訳でした。
テキストの方は、佐伯編の書き出しでをちょっと迷ってます。佐伯くん視点にするかデイジー視点にするか…話の流れはだいたい出来たので、もう少し悩んでみます。
後は突発的に思いついたカレン編(連載じゃない単発。「絶対、言えない」の続編みたいな話)とか、琉夏の小ネタとかゲームプレイしながらもやもや妄想してます。更新停滞してますが、やる(書く)気だけはあります…(弱)
ツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
偶然スチル発見した記事や、フィギュア遊びの記事に拍手ありがとうございました!
今日のタイトルはアニメの歌詞の一部です。嗚呼ラスト5秒の逆転ファイター。
幼少のみぎり、お年玉を手に大盤振る舞いでコンビニや駄菓子屋のがちゃがちゃをやりまくって、キン消しを集めたりしていました。
その熱い友情パワーの名残で大迫ちゃんが大好きです。青春コンビも大好きです(ムーンソルト着地)。
何が言いたいのかと言うと、とりあえずフィギュア遊びはここまでにしようってことです。今日もまた続きに畳んであります。きっとフィギュアを本格的に扱ってる方から見ると、台詞とかつけるのは邪道なんだろうなぁ。
ここんとこ、GSP3をじりじり進めて、玉緒と蓮見くんと琉夏をクリアしました。天使エンドです。蓮見くん、アートギャラリー観てなければもっと感動したんだろうか。いや、それともやっぱり2ndがパイオニアとしてあるからそれほどでもなかったのか…今となっては分からないですが、とりあえず蓮見くん可愛いよ蓮見くん。リアルでいたら面倒そうだけど二次元ならばっちこいです。
攻略本も届いたので、まだまだゲームプレイしていきたいと思います。その分テキストの進捗が遅れてしまいますが、原作プレイあっての趣味なのでご容赦ください。色々ネタは浮かんでいます。
DS版以上に琉夏に萌えてます。琉夏こんなに萌えキャラだったっけ…DS版のプレイの時は感動が先にたってたからなぁ…なんとなく聖域みたいな感じでした。とか言いながら描いてるお話のラインナップは1作目以外全然そんな感じじゃないですが…。
次はセーブデータ使って蓮見くんの小悪魔エンドを観る予定です。その後大迫ちゃんと残りの隠しを攻略して全キャラクリア記念のスチルをオープンさせて、小悪魔エンドの周に入りたいと思います。
そうそう、つい先日サイトを訪れて下さって気付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、1日限定で妙なヘッダーにしておりました。実はその日、管理人の誕生日だったのです。
なので、好きなものを主張してみました。自分祝いってやつです。ご覧になった方は「なんのサイトじゃこりゃ」と思われたかもですね。お目汚しすみません。
4月中は素材サイト様からお借りした月夜桜のヘッダーだったんですが、管理人の住んでるところではもう桜終わったので、通常のヘッダーに戻しました。ここんとこ季節ものばっかりでしたが、しばらくはまたこの状態です。
もちろん、セーブデータを利用して、嵐さんにお祝いを言ってもらいました。後は、その時クリアしていた玉緒と、PSP版初参戦の蓮見くんにもお祝いの言葉をいただきました。
それ以外にも自分祝いにwずっと気になりつつスルーしていたヴィタメールのザッハトルテを買ってみました。
こんなの↓
食べた後の箱も宝物(貧乏性)。
直径12cmでGSCDと同じような価格帯なんですが、CDは即買っても食べ物にはなかなか手が出ません。CDと違ってケーキは食べたたらなくなっちゃうんだもの。
美味しかったです。もったいないので(というか味が濃いので)ちょっとずつ食べています。
アホみたいな話なんですが、私ずっとヴィタメールをヴィダーメールだと思ってました。元々カタカナに弱いんですが、なかじ有紀先生の漫画に「ヴィダーメール」って書いてあった(多分)のを覚えていて、それを正式名称と間違えていたのです。マクドナルドをワクドナルドって書くような感覚でしょうか。花より男子の中でもブランドものの名前ちょっともじってあったもんなぁ…まあ言い訳にもならない言い訳でした。
テキストの方は、佐伯編の書き出しでをちょっと迷ってます。佐伯くん視点にするかデイジー視点にするか…話の流れはだいたい出来たので、もう少し悩んでみます。
後は突発的に思いついたカレン編(連載じゃない単発。「絶対、言えない」の続編みたいな話)とか、琉夏の小ネタとかゲームプレイしながらもやもや妄想してます。更新停滞してますが、やる(書く)気だけはあります…(弱)
ツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
偶然スチル発見した記事や、フィギュア遊びの記事に拍手ありがとうございました!
PR
先日の危険な遊び、気に入って下さった方がいらっしゃったみたいで嬉しいです(*^_^*)
タイトルは単なるノリです。父が良くギターで弾いてくれたんですが、物悲しい曲だったな…。
調子に乗ってまた立体画像作ってみました。続きに畳んでありますので、興味のある方は覗いてやってください。小ネタです。
その関係で、いただいたメッセージへのコメントを反転して表に出させて頂きます。申し訳ありませんがご了承ください。
サイトからツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
危険な遊びを筆頭に、キャラソン選挙、身ばれ疑惑、アートギャラリーゲット、更新記事などに拍手ありがとうございました!
(お手数ですが、反転してご覧ください)
>acquaさま
ご来訪ありがとうございます!
その節は拙本をお求めいただきましてありがとうございました!
キャラソン選挙、結果出ましたねー! さすが嵐さん!! まあ赤城くんでも全然かまわなかったんですが…。
曲等全部知らずとも、acquaさまは嵐さん命なことには変わりないでしょうから、入れても良かったのでは…(投票済みだったらすみません)。
昔CD買った当時は、GSにハマった記念みたいに手元に置いただけであまり聴かなかったのですが、とあるゲームのキャラソンを聴いたのをきっかけにキャラソン大好きになってしまいました。特にGSのキャラソンはどれも素晴らしくて(ry
身ばれ疑惑ホントに焦りました…お互いこっそりひっそりと続けていきたいですね!
拍手&メッセージありがとうございました!
>novatiggerさま
ご来訪ありがとうございます!
フィギュア遊びちょっとでも面白かったなら画像作った甲斐がありました(*^_^*)
鉢合わせしたら気まずそうですよね(笑)。
他のネタも見たいって言っていただけたので、調子に乗って作っちゃいました。
もし時間があって気が向いたら覗いてやってください。
拍手&メッセージありがとうございました!
タイトルは単なるノリです。父が良くギターで弾いてくれたんですが、物悲しい曲だったな…。
調子に乗ってまた立体画像作ってみました。続きに畳んでありますので、興味のある方は覗いてやってください。小ネタです。
その関係で、いただいたメッセージへのコメントを反転して表に出させて頂きます。申し訳ありませんがご了承ください。
サイトからツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
危険な遊びを筆頭に、キャラソン選挙、身ばれ疑惑、アートギャラリーゲット、更新記事などに拍手ありがとうございました!
(お手数ですが、反転してご覧ください)
>acquaさま
ご来訪ありがとうございます!
その節は拙本をお求めいただきましてありがとうございました!
キャラソン選挙、結果出ましたねー! さすが嵐さん!! まあ赤城くんでも全然かまわなかったんですが…。
曲等全部知らずとも、acquaさまは嵐さん命なことには変わりないでしょうから、入れても良かったのでは…(投票済みだったらすみません)。
昔CD買った当時は、GSにハマった記念みたいに手元に置いただけであまり聴かなかったのですが、とあるゲームのキャラソンを聴いたのをきっかけにキャラソン大好きになってしまいました。特にGSのキャラソンはどれも素晴らしくて(ry
身ばれ疑惑ホントに焦りました…お互いこっそりひっそりと続けていきたいですね!
拍手&メッセージありがとうございました!
>novatiggerさま
ご来訪ありがとうございます!
フィギュア遊びちょっとでも面白かったなら画像作った甲斐がありました(*^_^*)
鉢合わせしたら気まずそうですよね(笑)。
他のネタも見たいって言っていただけたので、調子に乗って作っちゃいました。
もし時間があって気が向いたら覗いてやってください。
拍手&メッセージありがとうございました!
タイトルは(ハマったらお金と時間がかかりそうな)危険な遊び、の意です。
GSP3プレミアムについてきたフィギュアを使って遊んでみました。
ツイッターで神絵師様がやっておられる素敵な画像をこっそり見せていただいて、まねっこしてみたくなったのです。
続きに畳んでありますので、立体系は好かん! という方はスルーして下さい。
GSP3プレミアムについてきたフィギュアを使って遊んでみました。
ツイッターで神絵師様がやっておられる素敵な画像をこっそり見せていただいて、まねっこしてみたくなったのです。
続きに畳んでありますので、立体系は好かん! という方はスルーして下さい。
先日の話になるんですが、ツイッターのGSキャラソン総選挙なるものを見かけて
投票してきました。
27日の15時くらいまでで締め切るようですが、今のところ赤城くんのキャラソンが
トップのようです。Ever Rainは名曲だもんなぁ! と小躍りしそうなほど嬉しくなりました。
かく言う私は悩んだ末に嵐さんの「まっすぐ」に投票しました。
今までに何度も書いてますが、GSキャラソンみんな好き(自分が持ってて聴いたことがあるものに限る…ってCDで持ってないのはPS2版1stのB'zの曲だけかも…「SIGNAL」と「美しき世界」はレンタルしてMDに落として聴いていた。MDェ…)なので、ものすごく迷いました。
Ever Rainはもちろん、風想い、マジでスキ(はぁと)、月は静かに、組曲、Shining Kiss、Next Door、アクアマリンの風、GYPSY、Always, Alright!、未来への勇気、あああああ、今挙げてなくても好きな曲いっぱいあります。
でもやっぱり「まっすぐ」は外せなかった…。
歌唱力といい、歌詞といい(あの歌詞書いた方は間違いなく神だろう…)ホントに名曲と思ってます。
それともこれは贔屓目なのか? 最萌えキャラだからなのか? 分からない…
GSキャラはみんな好きで、各シリーズごとに最萌えや贔屓キャラがいるんですが、どうもシリーズ通して嵐さんが一番好きなような気がしてきました。
まあ、そんな個人的趣向はどうでもよいですね(^_^;)
とにかく、GSキャラソンもっと発売されないかな! ドラマCDもっと出ないかな! と日々思って暮らしています。
サイトからツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
先日のブログ記事にも拍手ありがとうございました!
本日のお昼過ぎに、拙宅のテキストの誤字報告をして下さったお客様、ありがとうございます! 先ほど訂正させていただきました。毎度不完全なものを晒してお目汚し申し訳ありませんでした。
その他にメッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
投票してきました。
27日の15時くらいまでで締め切るようですが、今のところ赤城くんのキャラソンが
トップのようです。Ever Rainは名曲だもんなぁ! と小躍りしそうなほど嬉しくなりました。
かく言う私は悩んだ末に嵐さんの「まっすぐ」に投票しました。
今までに何度も書いてますが、GSキャラソンみんな好き(自分が持ってて聴いたことがあるものに限る…ってCDで持ってないのはPS2版1stのB'zの曲だけかも…「SIGNAL」と「美しき世界」はレンタルしてMDに落として聴いていた。MDェ…)なので、ものすごく迷いました。
Ever Rainはもちろん、風想い、マジでスキ(はぁと)、月は静かに、組曲、Shining Kiss、Next Door、アクアマリンの風、GYPSY、Always, Alright!、未来への勇気、あああああ、今挙げてなくても好きな曲いっぱいあります。
でもやっぱり「まっすぐ」は外せなかった…。
歌唱力といい、歌詞といい(あの歌詞書いた方は間違いなく神だろう…)ホントに名曲と思ってます。
それともこれは贔屓目なのか? 最萌えキャラだからなのか? 分からない…
GSキャラはみんな好きで、各シリーズごとに最萌えや贔屓キャラがいるんですが、どうもシリーズ通して嵐さんが一番好きなような気がしてきました。
まあ、そんな個人的趣向はどうでもよいですね(^_^;)
とにかく、GSキャラソンもっと発売されないかな! ドラマCDもっと出ないかな! と日々思って暮らしています。
サイトからツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
先日のブログ記事にも拍手ありがとうございました!
本日のお昼過ぎに、拙宅のテキストの誤字報告をして下さったお客様、ありがとうございます! 先ほど訂正させていただきました。毎度不完全なものを晒してお目汚し申し訳ありませんでした。
その他にメッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
本日サイトを更新しました。
ラヴコレ2012で出した本のおまけとして作ったプリンタ本「諦メヲ抱イテ眠ル」に
収録されていた、メインキャラ6人のお話を、オフラインページの既刊のところから
読めるようにしました。
完全新作ではないんですが、今まで限定的に公開していたものですので、もし未読で興味がございましたら覗いてやってください。
但し、「苦恋本」と銘打って作った本用の話なので、親友状態とか失恋の話ばかりです。
だいたいの方はラヴラヴハッピーなお話の方が好きだと思いますので、無理!という方はスルーして下さい。
実はさっき、唐突にサイトを閉鎖したくなったんですが、思いとどまってこの更新作業を遂行しました。
それと言うのも、まったく同人だのゲームだのと無関係の知人にすわ身ばれしたか? と思うような出来事があったのです。まあ、大丈夫だろう、多分…。
今日の記事のタイトルはそっからきてます。サイト運営はゲームじゃないし、こじつけなんですが、「ヲタ世界とは無関係な知人にプレイしてることがバレたらリスキーなゲーム大好き二次創作サイト管理人」の略とでも思っておいていただければ概ねあってます。ああ、ホントに(リアル日常的に)死ぬかと思った。
まだ心臓が嫌な感じでどきどきしているので、今日はもう寝ます。おやすみなさい…。
ラヴコレ2012で出した本のおまけとして作ったプリンタ本「諦メヲ抱イテ眠ル」に
収録されていた、メインキャラ6人のお話を、オフラインページの既刊のところから
読めるようにしました。
完全新作ではないんですが、今まで限定的に公開していたものですので、もし未読で興味がございましたら覗いてやってください。
但し、「苦恋本」と銘打って作った本用の話なので、親友状態とか失恋の話ばかりです。
だいたいの方はラヴラヴハッピーなお話の方が好きだと思いますので、無理!という方はスルーして下さい。
実はさっき、唐突にサイトを閉鎖したくなったんですが、思いとどまってこの更新作業を遂行しました。
それと言うのも、まったく同人だのゲームだのと無関係の知人にすわ身ばれしたか? と思うような出来事があったのです。まあ、大丈夫だろう、多分…。
今日の記事のタイトルはそっからきてます。サイト運営はゲームじゃないし、こじつけなんですが、「ヲタ世界とは無関係な知人にプレイしてることがバレたらリスキーなゲーム大好き二次創作サイト管理人」の略とでも思っておいていただければ概ねあってます。ああ、ホントに(リアル日常的に)死ぬかと思った。
まだ心臓が嫌な感じでどきどきしているので、今日はもう寝ます。おやすみなさい…。
現在玉緒を攻略中のアサマです、こんにちは。
やっと2年目の3月まで来ました。あと残り1年…。
嵐さん・コウ兄・設楽先輩・ニーナと来て、今回の玉緒でカレンさんのファッションチェックを受けて女王養成ギブスもゲットしたし、今までで一番大接近がうまくいったので、後は天使レベルを維持して卒業にもつれ込むだけです。
後々の攻略が楽になるように、今回のGSP3プレイでは積極的に洋服の買い集めもしています。
その合間に、そろそろ蓮見くんに会いたいと思って、設楽先輩攻略時のデータを
利用して探していたんですが、ひょんなことから設楽先輩の追加スチルを見つける
ことができました。ADVも開いた。そうか、こういう変則プレイをしていると出てきたりするんだなぁ、と目からうろこでした。
DS版をプレイして勝手が分かっているせいがあって、要領よくやろうと思うと、なかなか新しいスタイルでのプレイができないのですが、こういう風にして偶然スチルが開いたりするとすごく新鮮で嬉しいです。
ホントは攻略本見ないで色んな形でプレイして、その拍子にスチルが開く、と言うのが理想なんですが、なかなか時間をつぎ込めない関係で、GSP3攻略本、密林でぽちり済みです。GW帰省の前になんとか手元に届くといいなぁ~。
あとはやっぱり、先日発売されたアートギャラリーなんかもそうなんですが、印刷された本の形で見ることができる雑誌や冊子というのは、大事な資料になるので買い逃せません。昔出ていた「はばたきウォッチャー」なんて、当時は単にGS好きだから購入していたんですが、こんな趣味を続けている今となっては、間違いなく第一級の資料です。まあ、まったくもって堂々と言えるようなことじゃないんですがね……。
にしても、はばチャがもう出ないのも、アートギャラリーが冊数限定発売なのも、本が売れない時代だからなんですかね…世知辛い。
テキスト進捗についてなんですが、佐伯編について考えています。
それに関連してコーヒーについて調べたんですが、コーヒーってホントに奥が深いですね…簡単に話の中に出せるようなものじゃないな、と悩み中。
こういう時、自分の中に引き出しがないのが身につまされます。ニーナの言うとおり、若い頃色んなものに手を出して引き出し増やしておけばよかった。
とりあえず、出来れば次はこの佐伯編を書きあげてアップしたいなぁと思っています。しかし管理人、突発的に滾って全く別のもの書き出したりするので、話半分で聞いといていただけるとありがたいです。
後は唐突に思いついた大迫&藍沢先生組の話とか、尽と玉緒話とか、ちょっと集中して考える必要のある嵐さんの話とか、PSP版と全然関係ないネタで悶々しています。PSP版をもっとやりこんだら更に悶々すると思います。
4年近く前、まだ最初にサイト開設した頃にはGS2の作品が10作あるかないかという感じで、ネタが降りて来なくなったらひっそり閉鎖しようと思っていたのに、今もまだ物になるかどうか分からないたくさんのネタ(もしくはその欠片)を抱えて悶々しています。全部書ききるか、書けないことが分かるかというクリアな状態になるのは一体いつの日なんだろう(遠い目)
細々と更新し続ける間お付き合い下さる方がいらっしゃいましたら、嬉しいです。
サイトからツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます! おかげさまでどれを読んで押して下さったかほのかに分かって嬉しいです。
ブログのアートギャラリーゲットだぜ!の記事にも拍手ありがとうございました!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
やっと2年目の3月まで来ました。あと残り1年…。
嵐さん・コウ兄・設楽先輩・ニーナと来て、今回の玉緒でカレンさんのファッションチェックを受けて女王養成ギブスもゲットしたし、今までで一番大接近がうまくいったので、後は天使レベルを維持して卒業にもつれ込むだけです。
後々の攻略が楽になるように、今回のGSP3プレイでは積極的に洋服の買い集めもしています。
その合間に、そろそろ蓮見くんに会いたいと思って、設楽先輩攻略時のデータを
利用して探していたんですが、ひょんなことから設楽先輩の追加スチルを見つける
ことができました。ADVも開いた。そうか、こういう変則プレイをしていると出てきたりするんだなぁ、と目からうろこでした。
DS版をプレイして勝手が分かっているせいがあって、要領よくやろうと思うと、なかなか新しいスタイルでのプレイができないのですが、こういう風にして偶然スチルが開いたりするとすごく新鮮で嬉しいです。
ホントは攻略本見ないで色んな形でプレイして、その拍子にスチルが開く、と言うのが理想なんですが、なかなか時間をつぎ込めない関係で、GSP3攻略本、密林でぽちり済みです。GW帰省の前になんとか手元に届くといいなぁ~。
あとはやっぱり、先日発売されたアートギャラリーなんかもそうなんですが、印刷された本の形で見ることができる雑誌や冊子というのは、大事な資料になるので買い逃せません。昔出ていた「はばたきウォッチャー」なんて、当時は単にGS好きだから購入していたんですが、こんな趣味を続けている今となっては、間違いなく第一級の資料です。まあ、まったくもって堂々と言えるようなことじゃないんですがね……。
にしても、はばチャがもう出ないのも、アートギャラリーが冊数限定発売なのも、本が売れない時代だからなんですかね…世知辛い。
テキスト進捗についてなんですが、佐伯編について考えています。
それに関連してコーヒーについて調べたんですが、コーヒーってホントに奥が深いですね…簡単に話の中に出せるようなものじゃないな、と悩み中。
こういう時、自分の中に引き出しがないのが身につまされます。ニーナの言うとおり、若い頃色んなものに手を出して引き出し増やしておけばよかった。
とりあえず、出来れば次はこの佐伯編を書きあげてアップしたいなぁと思っています。しかし管理人、突発的に滾って全く別のもの書き出したりするので、話半分で聞いといていただけるとありがたいです。
後は唐突に思いついた大迫&藍沢先生組の話とか、尽と玉緒話とか、ちょっと集中して考える必要のある嵐さんの話とか、PSP版と全然関係ないネタで悶々しています。PSP版をもっとやりこんだら更に悶々すると思います。
4年近く前、まだ最初にサイト開設した頃にはGS2の作品が10作あるかないかという感じで、ネタが降りて来なくなったらひっそり閉鎖しようと思っていたのに、今もまだ物になるかどうか分からないたくさんのネタ(もしくはその欠片)を抱えて悶々しています。全部書ききるか、書けないことが分かるかというクリアな状態になるのは一体いつの日なんだろう(遠い目)
細々と更新し続ける間お付き合い下さる方がいらっしゃいましたら、嬉しいです。
サイトからツボ押し&簡単メッセージにチェックありがとうございます! おかげさまでどれを読んで押して下さったかほのかに分かって嬉しいです。
ブログのアートギャラリーゲットだぜ!の記事にも拍手ありがとうございました!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。