こっそり2月のラブコレに申し込みしてました、アサマです、おはようございます。
今朝参加サークルリストが発表されて(4時だったらしい)、自サークル名がありました…。
最初イベントサイト様に飛んだ時、自サークル名が見つからず、ああ、やっぱり落ちてた、とがっかり7割安堵3割くらいだったんですが、ふとゲーム名別ページで検索をかけてみたらヒットして、あれ? って感じでした。う、うか、うかうかうかうか受かってた…。
申し込み当初、一次締切の時点で(普段は一次締切と最終締め切りの二段階らしい)400スペースに対して900を超える申し込みがあったということで、「ああ、こりゃあかん」と思っていたのですが、主催様がスペースを元々の予定スペース数の倍以上の拡大をしてくださり、辛くもひっかかったようです。
申し込みだけしても出られそうもないものを告知してもしゃーないと思って、オフラインページにだけ「参加希望・申し込み済み」って書いてたんですが、よもやそれが現実のものになりそうだとは…。
だいたいがビビリなので、「申し込みましたー」って日記で書いたら「当落まだかなぁ」「どうなんだろう」などと事あるごとにそわそわを愚痴りそうだったので沈黙を貫いていたのです。ここのところサイトの改装に気を取られていて、当落を気にする余裕がなかったのも精神衛生上は良かったように思います。
長々書きましたが、以前ちらっと触れたように「錠前屋A.L.R.」で参加予定です。
げ…原稿…書かなきゃ…! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
新装開店記事に拍手ありがとうございます!
もしやねぎらっていただけたのでしょうか? ありがたや…。
以下に傍から見たらどうでも良い、同人初心者の「イベント申し込み→当選まで」の流れメモリアルを畳みます。
今朝参加サークルリストが発表されて(4時だったらしい)、自サークル名がありました…。
最初イベントサイト様に飛んだ時、自サークル名が見つからず、ああ、やっぱり落ちてた、とがっかり7割安堵3割くらいだったんですが、ふとゲーム名別ページで検索をかけてみたらヒットして、あれ? って感じでした。う、うか、うかうかうかうか受かってた…。
申し込み当初、一次締切の時点で(普段は一次締切と最終締め切りの二段階らしい)400スペースに対して900を超える申し込みがあったということで、「ああ、こりゃあかん」と思っていたのですが、主催様がスペースを元々の予定スペース数の倍以上の拡大をしてくださり、辛くもひっかかったようです。
申し込みだけしても出られそうもないものを告知してもしゃーないと思って、オフラインページにだけ「参加希望・申し込み済み」って書いてたんですが、よもやそれが現実のものになりそうだとは…。
だいたいがビビリなので、「申し込みましたー」って日記で書いたら「当落まだかなぁ」「どうなんだろう」などと事あるごとにそわそわを愚痴りそうだったので沈黙を貫いていたのです。ここのところサイトの改装に気を取られていて、当落を気にする余裕がなかったのも精神衛生上は良かったように思います。
長々書きましたが、以前ちらっと触れたように「錠前屋A.L.R.」で参加予定です。
げ…原稿…書かなきゃ…! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
新装開店記事に拍手ありがとうございます!
もしやねぎらっていただけたのでしょうか? ありがたや…。
以下に傍から見たらどうでも良い、同人初心者の「イベント申し込み→当選まで」の流れメモリアルを畳みます。
PR
サイトの改装が終わりました。
もうしばらくhtmlなど見たくはない、というぐらい精も根も尽き果てました。
あ、いや、一通りチェックしたつもりですが、リンク切れ等ございましたら、ご連絡いただけたらありがたいです。
個人的にはフレーム好きだったんですが(メニューが常に画面にあると迷子にならなくて済むのが良い←どんだけ不注意なの)、将来的に廃止になる仕様らしいのと、フレームなしを選択してご覧になっておられるお客様もいらっしゃるので、フレームを使わない作りにしました。前よりは読みやすくなっている…はずなんですが…(弱気)。
旧画面が出るようでしたら、ブラウザのメニューで「最新の情報に更新する」にすると改装版が現れると思います…ってネサフしてる方だったら当たり前なのか…以前よそ様に行って「改装しました」って書いてあるのにうまくそこに行けなくてちょっと焦ったことがあったもので(これでもサイト管理人)。
気が向かれましたら、また遊びに来てやって下さい。
ひとつのことをやっていると中々他のことを並行して出来ない単純脳なので、ゲームも字書きもお預けで作業しており、一段落ついた今、なんかホントに真っ白な灰になった気分であります。
ていうか、ずっと更新なしで、改装してもお客様が来なくてほとんど見てもらえないなんてこともあるかもな…と進まない作業画面をぼんやり見つめて思ったりして…。
テキストのファイルだけで200を超えていて、それをコピペして手直ししながら、「誰だよ、こんなにいっぱい与太話を書いたのは!」「それは私」などとセルフ突っ込みもしてました。あの時の自分、ちょっと病み気味ではなかったか(遠い目)。
ルカのクリスマス話、クリスマスまで待てない、なんて書いてたのに、もう12月じゃないか…時間経つの早すぎ。ガクブル。早く書かないとお正月来ちゃうよ!
とにかく、サイトの改装が形になったので、また細々とお話書いて行きたいと思います。
更新ない間も、サイトとブログから拍手ありがとうございます!
12月になったので、設置していたアンケートを下げました。ご協力ありがとうございました。今日この後、コメントのレスとともに簡単な結果発表の記事を書きたいと思います。
御来訪ありがとうございました!
もうしばらくhtmlなど見たくはない、というぐらい精も根も尽き果てました。
あ、いや、一通りチェックしたつもりですが、リンク切れ等ございましたら、ご連絡いただけたらありがたいです。
個人的にはフレーム好きだったんですが(メニューが常に画面にあると迷子にならなくて済むのが良い←どんだけ不注意なの)、将来的に廃止になる仕様らしいのと、フレームなしを選択してご覧になっておられるお客様もいらっしゃるので、フレームを使わない作りにしました。前よりは読みやすくなっている…はずなんですが…(弱気)。
旧画面が出るようでしたら、ブラウザのメニューで「最新の情報に更新する」にすると改装版が現れると思います…ってネサフしてる方だったら当たり前なのか…以前よそ様に行って「改装しました」って書いてあるのにうまくそこに行けなくてちょっと焦ったことがあったもので(これでもサイト管理人)。
気が向かれましたら、また遊びに来てやって下さい。
ひとつのことをやっていると中々他のことを並行して出来ない単純脳なので、ゲームも字書きもお預けで作業しており、一段落ついた今、なんかホントに真っ白な灰になった気分であります。
ていうか、ずっと更新なしで、改装してもお客様が来なくてほとんど見てもらえないなんてこともあるかもな…と進まない作業画面をぼんやり見つめて思ったりして…。
テキストのファイルだけで200を超えていて、それをコピペして手直ししながら、「誰だよ、こんなにいっぱい与太話を書いたのは!」「それは私」などとセルフ突っ込みもしてました。あの時の自分、ちょっと病み気味ではなかったか(遠い目)。
ルカのクリスマス話、クリスマスまで待てない、なんて書いてたのに、もう12月じゃないか…時間経つの早すぎ。ガクブル。早く書かないとお正月来ちゃうよ!
とにかく、サイトの改装が形になったので、また細々とお話書いて行きたいと思います。
更新ない間も、サイトとブログから拍手ありがとうございます!
12月になったので、設置していたアンケートを下げました。ご協力ありがとうございました。今日この後、コメントのレスとともに簡単な結果発表の記事を書きたいと思います。
御来訪ありがとうございました!
本日サイトを更新しました。
第二書庫に新名編「モラトリアム・新名旬平」をアップしました。
新名がはば学入ってすぐ、嵐さんに勧誘を受けてる最中の捏造話です。
いつものことなんですが糖度や萌えはないです(それ以前にバンビ出てきてないw)。
誕生日前日なのにすみません…。当日にアップしても良かったんですが、明日はきっとよそ様にてたくさんのニナ誕素敵作品が並ぶと思うので、誕生日祝いと関係ない話は前日にこっそりアップがふさわしかろう…と思って今日上げてみました。
柔道部員新名誕生直前という意味もなきにしもあらず。
地味な話ですが、気が向いたら覗いてやって下さい。
最近、オフライン活動をしていました! というと本にする話を書いてたように聴こえますが、実のところサイトの改装作業をしています。オンラインにのっける前だからオフライン活動…ううん、苦しいですね(汗)。
そんで、テキスト片手にメモ帳開いてひたすらタグ打ち&CSS書きをしているんですが、命令がうまく伝わらないと表示がうまくいかずに時間だけがひたすら過ぎていくという虚しいことに。いったいあの時間はなんだったんだらう、と思うことしばしば…。
でもまあ、三年半前にサイト作っていた頃よりも少しは知識も増えて、ちょっとはマシな構造になって…なって…いるといいな! 見た目自体はあまり変える気がないので(センスない)、ちょっと見変わり映えしないかもですが、今のところ全面的にフレームを使わない作りにする予定です。
まだ全然進んでないんですが、これが出来上がったらもしかしてサイト移転なんてこともあるかもしれません。その時は、御面倒をおかけして申し訳ありませんが、遊びにきてやってくださると嬉しいです…。
拍手ありがとうございます!
前回の情熱の記事に拍手入れてくださった方は、GSイベントへの期待の気持ちは同じだぜ! という熱い同志の方でしょうかw ビズログ購入から時間たってしまいましたが、近いうちに新システムについての雄たけびを上げに来たいと思います。
アンケートも引き続きご協力ありがとうございます!
い、いつの間にか底辺だった玉緒が琉夏を抜いていた…! 他キャラもそうですが、同じ方が拙宅に来て下さるたびに押していらっしゃるのでしょうか。それでも全然構いません。むしろそんなにもそのキャラのことが好きなんだな、と愛が感じられてボルテージ上がりまくります。
次回の記事で、またアンケートコメントへのお返事をさせていただきたいと思っております。
御来訪ありがとうございました!
第二書庫に新名編「モラトリアム・新名旬平」をアップしました。
新名がはば学入ってすぐ、嵐さんに勧誘を受けてる最中の捏造話です。
いつものことなんですが糖度や萌えはないです(それ以前にバンビ出てきてないw)。
誕生日前日なのにすみません…。当日にアップしても良かったんですが、明日はきっとよそ様にてたくさんのニナ誕素敵作品が並ぶと思うので、誕生日祝いと関係ない話は前日にこっそりアップがふさわしかろう…と思って今日上げてみました。
柔道部員新名誕生直前という意味もなきにしもあらず。
地味な話ですが、気が向いたら覗いてやって下さい。
最近、オフライン活動をしていました! というと本にする話を書いてたように聴こえますが、実のところサイトの改装作業をしています。オンラインにのっける前だからオフライン活動…ううん、苦しいですね(汗)。
そんで、テキスト片手にメモ帳開いてひたすらタグ打ち&CSS書きをしているんですが、命令がうまく伝わらないと表示がうまくいかずに時間だけがひたすら過ぎていくという虚しいことに。いったいあの時間はなんだったんだらう、と思うことしばしば…。
でもまあ、三年半前にサイト作っていた頃よりも少しは知識も増えて、ちょっとはマシな構造になって…なって…いるといいな! 見た目自体はあまり変える気がないので(センスない)、ちょっと見変わり映えしないかもですが、今のところ全面的にフレームを使わない作りにする予定です。
まだ全然進んでないんですが、これが出来上がったらもしかしてサイト移転なんてこともあるかもしれません。その時は、御面倒をおかけして申し訳ありませんが、遊びにきてやってくださると嬉しいです…。
拍手ありがとうございます!
前回の情熱の記事に拍手入れてくださった方は、GSイベントへの期待の気持ちは同じだぜ! という熱い同志の方でしょうかw ビズログ購入から時間たってしまいましたが、近いうちに新システムについての雄たけびを上げに来たいと思います。
アンケートも引き続きご協力ありがとうございます!
い、いつの間にか底辺だった玉緒が琉夏を抜いていた…! 他キャラもそうですが、同じ方が拙宅に来て下さるたびに押していらっしゃるのでしょうか。それでも全然構いません。むしろそんなにもそのキャラのことが好きなんだな、と愛が感じられてボルテージ上がりまくります。
次回の記事で、またアンケートコメントへのお返事をさせていただきたいと思っております。
御来訪ありがとうございました!
昨日に引き続きまたもやサイトのリンクミスを今更ながら発見いたしました…。
先月合同サイトの過去ログをアップしたんですが、フレームを使っていない部屋では、入ってすぐに設置してある左側のブルーのメニューバー【展示室(P.F.A.log)】からしかリンクを貼っていませんでした。(第一書庫・第二書庫からはリンクを貼っていない)
申し訳ありません…orz
先程、一時的な方策として、第二書庫の上下に設置してあるメニューバーに、【展示室(P.F.A.log)】へのリンクを追加しました。こちら、別窓になっております。
元々素人がテキスト片手に見よう見まねでタグ打ちして作ったサイトなんですが、あまりに不親切な設計に、自分で茫然自失しています。
これはもう、フレーム有無の部屋を統合して管理を一本化しなくては…。
作数が増えて、二つの部屋を同時に更新するのに手間がかかる、ということもあるのですが、こう続けざまに不手際をおかしてしまってはもう…。
すぐに、とはいかないですが、そういった方向に向けて動き出したいと思います。
フレームのない部屋から展示室を探して下さったお客様がいらっしゃいましたら、お手数をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。
先月合同サイトの過去ログをアップしたんですが、フレームを使っていない部屋では、入ってすぐに設置してある左側のブルーのメニューバー【展示室(P.F.A.log)】からしかリンクを貼っていませんでした。(第一書庫・第二書庫からはリンクを貼っていない)
申し訳ありません…orz
先程、一時的な方策として、第二書庫の上下に設置してあるメニューバーに、【展示室(P.F.A.log)】へのリンクを追加しました。こちら、別窓になっております。
元々素人がテキスト片手に見よう見まねでタグ打ちして作ったサイトなんですが、あまりに不親切な設計に、自分で茫然自失しています。
これはもう、フレーム有無の部屋を統合して管理を一本化しなくては…。
作数が増えて、二つの部屋を同時に更新するのに手間がかかる、ということもあるのですが、こう続けざまに不手際をおかしてしまってはもう…。
すぐに、とはいかないですが、そういった方向に向けて動き出したいと思います。
フレームのない部屋から展示室を探して下さったお客様がいらっしゃいましたら、お手数をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。
昨日アップした琥一編ですが、アップロードミスか管理人のうっかりのせいで、どうやらフレームを使っていない方の部屋からリンクが繋がっていなかったみたいです。申し訳ありません! 先程訂正いたしました。
よく考えたら、更新履歴に「アップしました」と書くだけじゃ何をアップしたかわからないですよね。手がかりは「NEWマーク」だけという…。なので、更新履歴に作品名を添えることにしました。ブログの更新のご連絡でもきちんと作品名を明記しようと思います。
もちろん、こういったミスをしないようにきちんと確認するのが第一なんですが…。
もし更新履歴を見て探したのに見つからなかった、というお客様がいらっしゃいましたら、大変失礼をしてしまい、申し訳ありませんでした。
以後気を付けます…!
よく考えたら、更新履歴に「アップしました」と書くだけじゃ何をアップしたかわからないですよね。手がかりは「NEWマーク」だけという…。なので、更新履歴に作品名を添えることにしました。ブログの更新のご連絡でもきちんと作品名を明記しようと思います。
もちろん、こういったミスをしないようにきちんと確認するのが第一なんですが…。
もし更新履歴を見て探したのに見つからなかった、というお客様がいらっしゃいましたら、大変失礼をしてしまい、申し訳ありませんでした。
以後気を付けます…!
本日サイトを更新しました。
今日はポッキーの日ってことでピクシブなどでポッキーゲームのネタを拝見してるうちに、自分も滾って書いてしまいました。
全然予定になかった琥一編です。親友告白後のお話。
このため、久々にコウ兄の親友告白エンドを観ました、エンドリストから。
コウ…なんて男前なんだよ! と心の臓が痛くなりました。
そして、あぁ、親友告白後の妄想ってなんて楽しいんでしょうか!
何度も書いてますが
『なんで親友告白エンドはちゅーなしなんだよ、しろよちゅー、我慢してた分がっつりしちゃえYO!』
などと思っていた過去の自分どっか行け。滝に打たれて開眼しろ。
その後! その後の妄想に醍醐味があるんじゃないか…!
要するにまあ、今回書いたのはそういうお話です(ヲイ)。
旬のネタで急いだって言うのもあるんですが、昨日置いたアンケートに思いがけず、早速沢山の反応をいただいて、やる気がみなぎったというのもあります。書いたとおり、モチベーションが上がったのです。(単純)。
ラジオボタンで選択することのできないキャラの名前を書いてもらえたら、と思ってコメントを書き込めるように設定しておいたら、意外や意外、そこからキャラへの愛や拙作への感想、励ましのお言葉なども送って下さる方がいらっしゃって、うおおおおお! って感動してしまいました。
ああ、なんか…お客様、いらっしゃってるんだなぁって思って。
こうしてアンケートに答えていただけたりコメントいただけたりすると、カウンタの数だけでは実感しにくい、お客様の実体みたいなものが感じられるような気がします。
そして、何より、わざわざなんの義務もないのにぽちっとして下さること、キャラへの愛を語っていただけることで、みなさんのGS愛みたいなものが伝わってきます。あのキャラもこのキャラもみんな愛されてる…!
GSシリーズのイチファンとして、キャラが愛されているのを感じられるととても幸せな気分になります。無印・2・3、どのシリーズにも個人的な贔屓キャラはいますが、でも皆好きです。大好きです。GSが好きです。うざくてすみません。
サイトの方はもちろん、ブログの方でも、前回の記事に拍手下さってありがとうございます!
9万打のお祝いでしょうか…ありがたや…。
地味にサイト続けてて良かったな…。
あれ、なにこれ。まるで死亡フラグみたい。いやだ、まだだ、まだ終わらんよ、あんなネタとかこんなネタとか書きたい話がいっぱいあるんだ…!
アンケートから頂いたコメントには、後でまとめてお返事させていただきたく思います。
御来訪ありがとうございました!
今日はポッキーの日ってことでピクシブなどでポッキーゲームのネタを拝見してるうちに、自分も滾って書いてしまいました。
全然予定になかった琥一編です。親友告白後のお話。
このため、久々にコウ兄の親友告白エンドを観ました、エンドリストから。
コウ…なんて男前なんだよ! と心の臓が痛くなりました。
そして、あぁ、親友告白後の妄想ってなんて楽しいんでしょうか!
何度も書いてますが
『なんで親友告白エンドはちゅーなしなんだよ、しろよちゅー、我慢してた分がっつりしちゃえYO!』
などと思っていた過去の自分どっか行け。滝に打たれて開眼しろ。
その後! その後の妄想に醍醐味があるんじゃないか…!
要するにまあ、今回書いたのはそういうお話です(ヲイ)。
旬のネタで急いだって言うのもあるんですが、昨日置いたアンケートに思いがけず、早速沢山の反応をいただいて、やる気がみなぎったというのもあります。書いたとおり、モチベーションが上がったのです。(単純)。
ラジオボタンで選択することのできないキャラの名前を書いてもらえたら、と思ってコメントを書き込めるように設定しておいたら、意外や意外、そこからキャラへの愛や拙作への感想、励ましのお言葉なども送って下さる方がいらっしゃって、うおおおおお! って感動してしまいました。
ああ、なんか…お客様、いらっしゃってるんだなぁって思って。
こうしてアンケートに答えていただけたりコメントいただけたりすると、カウンタの数だけでは実感しにくい、お客様の実体みたいなものが感じられるような気がします。
そして、何より、わざわざなんの義務もないのにぽちっとして下さること、キャラへの愛を語っていただけることで、みなさんのGS愛みたいなものが伝わってきます。あのキャラもこのキャラもみんな愛されてる…!
GSシリーズのイチファンとして、キャラが愛されているのを感じられるととても幸せな気分になります。無印・2・3、どのシリーズにも個人的な贔屓キャラはいますが、でも皆好きです。大好きです。GSが好きです。うざくてすみません。
サイトの方はもちろん、ブログの方でも、前回の記事に拍手下さってありがとうございます!
9万打のお祝いでしょうか…ありがたや…。
地味にサイト続けてて良かったな…。
あれ、なにこれ。まるで死亡フラグみたい。いやだ、まだだ、まだ終わらんよ、あんなネタとかこんなネタとか書きたい話がいっぱいあるんだ…!
アンケートから頂いたコメントには、後でまとめてお返事させていただきたく思います。
御来訪ありがとうございました!