忍者ブログ
メインはサイトのレス用です。たまに他愛無ない日常の事も。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっと更新なくてすみません、アサマですこんにちは。

やっと新しいPCに慣れて来ました…本体(?)だけ新たに購入してVistaからWindows8になったんですが、いやー、全然違いますね。最初にびっくりしたのが、

Windows Mailが入ってない

ことでした。Vistaにはフツーに最初からそれが入っていたので、なんかしら入ってるだろうと思ったのですが、甘かった。一応「メール」とか言うアプリ?があるんですが、プロバイダの提供するメールサービスを普通に使うことができなかったのです。どうも、Webメール登録用(Yahoo!とかGoogleメールみたいなやつ)であるらしい(←よくわかってない)。POP受信とかSMTP送信が当たり前だった管理人は茫然としましたですよ。

しょうがないので色々調べてThunderbirdなるメーラーを入れました。
これも設定ドジって受信はできるのに送信はできないなんて事があって、ちょっと精神を削られました。
デジタルに弱いんですよ。いやデジタルじゃなくても取説とかヘルプ読んでも中々頭に入ってこない、理解するのに人の三倍かかります。

でも朗報もあって、前のPCの中に入っていたデータを救出することができました。
【HDDでUSB】というケーブルセットを購入して、壊れたPCからハードディスクを取り出して、それと新しいPCをそのケーブルセットで繋いで取り出したのです。最初は新PCでも旧ハードディスクを認識できなかったのですが、新PCにハードディスクの修復機能がついていて、それを実行した後、旧ハードディスク内のデータを読み取ることが出来るようになったのです。画像とか音楽ファイルとか助かった~! そして今度からバックアップの鬼になると決めたのでした。

Windows8にはタッチ機能があって、モニタをタッチするとタブレットのように操作できるらしいのですが、うちのモニタにそれに対応する機能がないので使えません。でも、スタート画面はそのタップ用の画面になっていて、そっからいちいちワンクリックしてデスクトップ画面を表示するのも最初はなんだか面倒に感じました。(今は慣れた。多分)
おまけに、なんでかわからないんですが、ツイッター、普通にデスクトップにあるIEのショートカットから立ち上げた画面からログインすると、ツイートもリプライもログアウトすらも出来ない。でも、タッチ用の画面から立ち上げたIEだとフツーに使えるのです。なぜ。しょうがないので、ツイッターやる時はタッチ用の画面からIE立ち上げて使ってます。

しかもショックだったのが、今まで使っていたプリンタを、まだしばらく新PCでも使おうと思っていたのに、いざメーカーサイトへ行ってプリンタドライバをダウンロードしようとしたら、Windows7までで8対応のドライバがなかったのです。マイガー。そりゃもう6、7年くらい使ってるプリンターだけどさ、まだまだ全然現役だったんだぜ? ちょっと写真の印刷荒いけど、モノクロ文書だったら全然問題なかったし。

しょうがないのでプリンターも買いました。まあ、パソコン同様そろそろ買おうとは思ってたんですが、なんだか自分の意思ではなく流されるようにして買い物をしているような気がしないでもない。古いのはまだインクがあるので、XPの入ってるサブノートで使うことにしました。コピーだけならPC接続関係ないし。

そして今日判明したんですが、お絵描き用にライセンスを買ったSAIもWindows8は非推奨で使えない(いや使えるかもだけど不具合が出てもサポート対象外)のでした。おおぅ…まあ、そんなに練習してなかったけど!
しかたないのでこれもお古のXPに入れるしかありません。XPはかなり完成されたOSらしいので、それを信じて頑張ってもらうしかない。Vistaも重いけど、セキュリティの堅牢性は高かったと聞いています。

そんな感じで新しいマシンの使い方覚えたり、実生活で肉体労働があったりで、サイトの更新ままなりませんでした。こんなに更新できないなら、閉鎖のままにしといた方がよかったかな、と思わないでもありません。

来月はもうちょっと頑張るぞ…!

いただいたコメントのお返事、大変遅くなって申し訳ございませんでした。5月20日までにいただいた分まで返信しておりますので、お心当たりの方はカテゴリ「お返事」よりご覧ください。

5月の頭に返信不要でメッセージ下さったMさま、お気遣いありがとうございます! いつもM様のお言葉には励まされております! 
同様に返信不要でメッセージ下ったYさま、閉鎖、移転でご迷惑おかけして申し訳ございません。何度も拙作を読んでいただいたと教えていただけて大変嬉しかったです。ありがとうございます!

5月6日にアップした氷上編の誤字報告をして下さった方に、お礼とお詫びを申し上げるのが遅くなってしまって申し訳ございません。ありがとうございました!



PR
すっかりご無沙汰してしまって申し訳ございません。

タイトルにも書いたんですが、家族が足首の骨を折ってしまいまして、その世話もあって日々肉体疲労気味、夜自分の時間が出来てもなかなかキーボードに向かう体力が残っておらず(液晶パネルをタップする体力はかろうじてある)、すぐ寝落ちしてしまう上に、とうとう

PCが壊れました orz

ずっと調子が悪いのをだましだまし使っていて、さてそろそろ買い換えようかとしていたところだったんですが、まさかこんなにすぐだめになると思わず、データの移し変えなんかも中途半端で、ないと困るデータがハードディスクに入ったままです。ちなみにサイト関連はフラッシュメモリに移していたので無事でした。しかしデジカメで撮った画像データとか音楽ファイルなどが…おおぅ…ちょっと復旧を試みているんですが、まあ確率は二分八分で絶望的かな…。ちなみに、新しいパソコンはもう注文済みで、多分今週中には届くかと思われます。今この文章はサブマシンとして使用しているお古(OSはXP)のノートパソコンで打っています。iPadもあるし、ネサフだけならそんなに困らないんですが(汗)。
使っていたメインのマシンは、ほぼサイトの立ち上げと同時に購入したものなので、5年弱くらい使っていました。パソコンの寿命短いよ…。途中でディスプレイも壊れて買いなおしたしな…。

そんな情けない中でのテキスト進捗ですが、書きかけのルカバンをちょこっと進めたり、脳内で誕生日なコウバン(遅くなったけどコウ兄ハピバ!)を妄想したりしています。あとは恋戦記のお話をもやもや考え中。最初のカップリングものはボツにならなければ雲長さんかな…。

そんなこんなで、メッセージをいただいているのにお返事が遅くなっていて申し訳ございません。
もうちょっと諸々落ち着いたら、お返事致しますので、今しばらくの間お待ちください。

サイトを更新しました。二つです。

氷上編でタイトルは「FULL」、三国恋戦記・井上彩視点でタイトルは「ベター・ベター」です。

氷上編は、卒業後付き合いだしてすぐ、氷上くんがデイジーのお宅に交際の許可を貰いに行くお話です。3月のGSイベントの氷上くんがあまりに素敵で、そこから浮かんだ小ネタです。超久々に氷上くんのお話を書いたので、いつにもまして氷上くん行方不明状態ですが、良かったら覗いてやってください。

三国恋戦記のお話は、初めて書きました。
井上彩、と言うのは、花ちゃんの親友で、眼鏡をかけている方の女の子です。
花ちゃんどころか、誰一人としてメイン攻略キャラが出てきません。萌えとか皆無です。
ただ、この先ぽつぽつと恋戦記の、恋愛のお話を書こうと思っているのですが、その前にどうしてもこれを書いておきたかったのです。以下ゲームに関しても、今回書いたお話に関してもネタばれしてますので、反転します。

(反転開始)

恋戦記では、誰かと恋に落ちて結ばれる場合、その相手が雲長さん以外だとすると、どうしても現代での生活をその17年間の歩みを捨てることになります。花ちゃんがつらいのはしょうがない。自分の選択ですから。でも! でもですね! 残された家族や友人はどうなるの! 特に御両親! 年頃の娘がですよ、ある日突然姿を消すなんて、この先の人生に相当暗い影を落とすことは間違いありません。こういったトリップものでは、それをわかっていながら恋しい相手を選ぶ辛さ苦しさ、と言うのも物語を盛り上げる上では重要なファクターなのかもしれませんが、とにかく御両親や弟さんがしんどすぎるだろう、と思ってこの話を書きました。花ちゃんが苦しむのは仕方のない事で、相手の男性はそんな彼女を支えてあげるべきだと思いますが、残された人たちには、せめてその苦しみを軽減される力が働くべきだ、そうでなくてはつらい、と思って作った、自分が納得したいだけの御都合主義なお話です。

(反転終了)

移転したばかりだし、GSのテキストサイトだし、誰がいきなり書いた恋戦記の萌えどころのない話を読むんだろう、と思わないでもないですが、まあ、もしゲームを御存じで気の向かれる方がいらっしゃいましたらこれも覗いてやってください。サイトの第三書庫の下の方にアップしてあります。

4月末に大分バタバタしましたが、今後ものんびりマイペースで更新していきたいと思っております。次はルカバンか…もしくはまた恋戦記のお話を書く予定です。
ときレスプレイしております。

と言ってもケータイはガラケーのままで、スマホ持ちではありません。
どうにかしてスマホを持つことは出来ないだろうか、と色々調べたんですが、私個人の現在の状況では、どう考えても今はまだ時期尚早と言う結果が弾き出されてしまい、購入・契約変更には踏み切れませんでした。でもGSを作った方々が関わっているときレスは是非やりたい…と言うことで、お友達に聞いていた方法、iPod touchを無線LAN環境で使用するという方法にシフトしました。

最初はスマホアプリなので、スマホじゃないと駄目なのか、と思っていたんですが、よくよく聞いてみると、ときレスは、スマホで使用されている主な二大OSであるAndroidとiOS向けに開発されたゲームで、そのOSはスマホだけではなく、タブレット等のモバイル機器にも使用されているとの事でした。なので、Androidが搭載されているタブレットや、iOSが搭載されているiPod touchやiPadなどでもときレスはプレイが可能なのです(とは言っても、元々がスマホ向けのアプリなので、不具合が出た場合公式のサポートは受けられないというリスクがあります)。ただし、最初からインターネットでの通信が使用の前提とされているスマホと違い、通信機能は備えているものの、スタンドアロンでの使用も可能なそれらの機器でプレイする場合には、当然のごとく無線LAN環境が必須であることがわかりました。そして管理人宅には、無線環境が整っていませんでした。色々越えねばならぬハードルがあったんですが、とにもかくにも最終的には結局、

iPad買ってしまいました。

最初は予算的な関係からiPod touchを購入するつもりだったんですが、つい最近iPod nanoを買ったばかりだったので、音楽を聴くものはそれで十分、ダブってしまってはもったいない、と家族に言われて、じゃあタブレット端末であるiPad miniを買おうか(まだタブレットは使った事がなかった)、という流れになったんですが、miniではまだRetinaモデルというiシリーズのハイスペック液晶に対応しているものが(今のところ)なくて、もし買ってすぐモデルチェンジ、ハイスペックバージョンが出たら悔しい、と思って、でっかい方のiPadを選択しました。無線LAN環境を整えるために、無線LANルータも買いました。…あれ、フツウにスマホに切り替えるのと変わらないんじゃ…と言う声がどこからともなく聴こえるような気がしないでもないですが、しかし、ランニングコストの事を考えると、やはり今はこれでよかったんだ、と思い込むようにしています。それにやっぱり

Retinaモデルの美しくもでっかい画面、その中でLive2Dで動くアイドルたちのカッコよさ半端ねぇ。

いや~、すごい技術ですよねこれ。楽しく料理しながら(と言うかはまって目を血走らせて画面をタップしている)アイドル達とスキンシップしていると、嵐さんがこの状態で現れたら…と願わずにはおれません。でもそんな事になったら
色々な意味で危険だなとも思うのでした。今のところアイドル誰推しとかあまりなくて、みんなカッコ可愛いなぁという状態です。ビジュアルは不破くんと霧島くんが好きですが、でも京也さんのあのギャップもいいし、タイプが微妙に違うツンデレの透くんと辻くんもそれぞれ可愛いし、慎之介さんも萌えましたよ。相変らずオールキャラ萌え指向です。

とにかく、今は無線LANで宅内のみでプレイしています(外で使えるモバイル的な契約はしていない)。
今回のことで、無線LANやらスマホの事をいろいろ勉強できてよかったです。そういった技術に関する知識から遠いところにいたので、咀嚼して理解するのに随分時間がかかってしまったアナログな管理人です。ちょっと前までWi-Fiのこと「うぃーふぃー」って読むと思ってました。ソフトバンクでのCMでELTが出ていた時、なんで? と思ってたんですが、データ高速通信の規格であるLETとかけてたんですね…(遠い目)。

今回の事を機にAndroidとiOSの違いなんかもうっすらとわかったし、まあ、人間目的があるとそれに向かって知識を収集しようとやっきになれるものなんですね。普段あまりにもアンテナが鈍くて物を知らないだけとも言えますが。

4月に入ってからPSPでゲームプレイする余裕はなかったんですが、iPadは起動が早いのと(PCと比べると段違いです)、ときレスのタップするだけ、料理を体力分作りきったら基本やることがなくてすぐにアプリを閉じられるという気軽さから、続けることが出来ています。疲れた頭でも、ぽちぽちタップするくらいならなんとなかるし、攻略本などがないのでスチルやイベント狙って出したり、二次創作しよう、台詞集めなきゃ、みたいな野心(?)も今のところあまりないし。と言っても、ちょっと熱くなって危険だった時期もあったんですが。今はぼちぼち落ち着いてプレイできています。…多分。

いつかスマホに買い換えたら、ときレス、セキュリティコード等を使用してデータ引継ぎしてそちらでプレイ…とも思うのですが、でもこの大画面に慣れちゃうとどうなんだろうなぁ。まあ、まだ少し遠い未来の話なので、今はiPadでのんびり楽しみたいと思います。
もしプレイしてる方で、アサマって名前のキャラがお店に食べに来てて、プロフィール見て店の名前が「錠前屋アンチロックドルーム」になっていたらそれは私です(笑)。

今日は知ってる方には何を今更、みたいな内容の記事で申し訳ありませんでした。


移転先に早速ご来訪くださった方々がいらっしゃるみたいで、ありがとうございます。
おそらく移転して最初の更新は、連休明け、Pixivに先行で投稿した氷上編になると思います。
5月4日に返信不要でメッセージ下さったお二方に、すみません、少しだけお返事を書かせてください。

Yさま、応援ありがとうございます! ご迷惑をおかけしておいてなんですが、感想聞かせていただけて嬉しかったです。
Mさま、移転への労いや誕生日のお祝い、拙作への感想等、いつもながら勿体無いお言葉ありがとうございました!

呼鈴・経絡秘孔ボタンを押してくださった方もありがとうございました!
一応、サイトの移転が完了しました。
と言っても、まだ仮運転中です。なので、色々不具合などが出て、御迷惑をおかけすることもあるかもしれません。
それでもよろしければ、トップ記事「向コウ側ヘノ廊下」より、新URL先へと飛んでみてください。
なんだかしけた記事ばかりが続いて申し訳ありません。
少しは楽しい話もせねば!

と言うわけで(?)嵐さんを演じておられる宮下さん御出演の朗読劇へ行って参りました!
27・28日の二日、昼の部と夜の部で計4回、そのうち27日の昼の部を観て来ました。

生宮下さんとお会いできました…!

いや、GSデートの時も御姿を拝見したので2回目なんですが、割と良席だったとは言え、やはり2000人が収まる会場ですから、それなりに遠いわけです。でも今回は、小さめの会場(多分キャパ70位かな? 入れても80位だったと思います)で、もう一番前の席の方のすぐ前がもう舞台(しかも特に高くなったりしてない)、まさに間近でガン観状態です。
朗読劇と言うのは行くの初めてだったんですが、役者さんが台本を片手に演じて、大道具小道具殆どなし、声と表情、多少の身ぶりだけで演じて、後は照明やBGMのみで作られた、という感じの舞台でした。
劇のテーマは都市伝説で、昼と夜ではシナリオが違い、宮下さんが演じる役も日によって違いました。
私が行った日は「噂売り」という役で、都市伝説の噂を売り買いする、という不思議で少々気味の悪い役回り。そのせいか、前髪を長くのばし、黒っぽい格好(と言っても、内容が内容のせいか暗転した時の舞台効果を狙ってか、役者さん皆さん男性も女性も黒服)をされてました。はいてたジーンズはGSデートの時と同じものだったような…いや、単にそこのブランドがお好きで何本も持ってらっしゃるのかも。

私出不精なもんで、コンサートだの舞台だのって殆ど観た事がなかったので新鮮でした。本当に役者さんが近くて良く見えて、台本を持つ手が少し震えているように思えたくらいです(実際は空調か何かの風で持っている台本が揺れていただけかもしれませんが)
あまり広くなかったので、低めの天井に取り付けられたライトの熱がほのかに感じられたほどでした。客席は簡素な木のベンチにクッションが置かれたり、スチールパイプの椅子が並べられたりしたもので、6~7列くらいだったかな? でも後ろの席に行くほど、下に台が置かれて位置が高くなっていて、見えにくいということはなかったように思います。

残念ながら、私が行った回ではあまり宮下さんの出番は多くはなかったのですが(翌日28日だとかなり台詞の多い役だった)、それでも、十分楽しかったです。何しろ生の声、生の演技が目の前で見られるわけですから!
一応、単なる趣味とは言え、お話を考える事のある身としては、脚本の内容がとても気になって、食い入るように観ていました。十分楽しいひと時を過ごす事が出来たと思います。

それに、終わった後、御出演の役者さんがその場に残って下さって、お話する機会なんかも持てまして、御友達と一緒に、購入した台本を手に(舞台が終わった後1部1000円で販売。観る事のできなかった夜の部のシナリオも収録されていて、帰りの電車で読みました)、宮下さんと少しだけお話して、握手! してもらう事ができました。(と言うか図々しくお願いした)

もうずっと手袋して暮らしたい…

嵐さんを演じて下さって本当にありがとうございますとか、結界師の志々尾くん大好きでした超泣きました、とかお伝えしたい事は色々あったんですが、でも今日はそう言った乙女ゲやアニメの声優業とは違う、舞台に立つ役者さんなんだ、という事で、そういったヲタク的な感想を述べるのはぐっとこらえて(いや、ゲームもアニメも立派な役で演技ではあるんですが)、今日の舞台の事以外を口にするのは控えました。まあ、日頃から口下手だし、どのみち緊張してろくな感想なんか出てきやしなかったんですが。

とにかく、夢のようなひとときでした。また機会があったら行ってみたいなぁ…。

会場は西荻窪だったんですが、その前にお友達と新宿で待ち合わせして、星乃珈琲店でパンケーキとコーヒーをいただきました。





美味しかった~! パンケーキがあったかくてふわっとしてかりっとしてて…これが本物か(大げさな)。
ルカに食べさせてやりたい。
注文から焼き上がりまで20分かかるそうで、混んでる時は行列ができるお店だそうです。

で、そこでの食事(とマシンガントーク)が終わった後は、新宿アニメイトに寄ってきました。ヲタ全開w

全然関係ないんですが、昨日は私誕生日でして、家族に少し自分一人の時間を貰うことができまして、その間にGSデートの後で思いついた氷上くんのお話を書くことができました。5000文字ちょっとくらいの短いお話なんですが。残念ながら、今サイト停止中なので、ピクシブの方に上げておきました。サイト移転後にそちらにも掲載する予定です。
ここのところ、日中バタバタして、夜になると時間が出来ても頭の中がかすんでぼーっとして早寝してしまい(要するに歳で体力がない)お話が書けない、という体たらくだったんですが、一本書きあげた事で少し勘を取り戻したような気がするので、サイトの移転作業を進めつつ、またお話を書いていきたいと思います。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
プロフィール
HN:
アサマ
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・漫画・アニメ・SS書き
自己紹介:
ゲーム好きが高じてSS書いてます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)応接間(Blog) All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]