実は今日で拙宅、3周年を迎えました。
(そしてさらに実は、を書くとこれ予約投稿で今はまだ2日の昼間ですw)
DS版GS2に萌え滾って始めた二次創作だったので、サイトはPS2版GS2の発売日に開設してみました。あれからもう3年かぁ(遠い目)。それまで二次創作をしたことがなかった(というかそういう世界があるって知らなかった)ので、やっと三歳になったってことですね、幼児なみ。イベントも今年行った2回きりだしなぁ。また本買いに行きたいなぁ(夏コミには行けないのでした。さようなら夏)
3年もやってれば色々なことがあるわけで、決して順風満帆ってわけではありませんでしたが、こうして続けてこられたのも、どこかで拙宅のことを知って試しにご来訪下さったお客様、もったいなくもブックマークして飛んできてくださるお客様、拍手から拙作に好意的なメッセージ送ってくださるお客様、ぽちりと拍手していって下さるお客様、作品が気に入らなくて気分的・時間的に損失をこうむりながらも管理人にそれをぶつけたりせず、スルーして立ち去って下さるお客様、そういった良心的なみなみなさまのおかげでございます。
作品を書き続けられるのは、GSという素晴らしいゲームあってこそですが、読んでくださる方、サイトの存在を許してくださる方がいらっしゃらなければネット上で公開しようなどとは思わないわけで、やはりそこはお客様あっての我が家であります。心より、御礼申し上げます。
そして2周年&3万ヒットのリクエスト話、まだ終わってなくて申し訳ありません!! 気乗りしないと作品を仕上げられない気分屋でホントすみませんです。気付けば3周年でしかもカウンタもうすぐ8万…のんびりやにもほどがあるぞ私…orz
リアルとの兼ね合いやらモチベーションにもよるので、あとどれだけ続けられるのかは分からないですが、出来ればストックしてるネタを全部書くまでやりたい! と思っているので(いっぱいある…しかも次から次へと新しいのが湧いてくる。やっぱGSスゴイ)、気が向いた時にぶらっと遊びにやってきて、作品タイトルをクリックしていただければ幸いです。
『錠前ノ向コウ側』管理人:アサマ
テキスト進捗ですが、一本突発的にカレン編(しかも連載じゃない)を仕上げてしまいました。しかし実家帰省するのにポメラとPCを接続するためのUSBケーブルを持ってくるのを忘れてしまったのでポメラが完全なスタンドアロン状態でデータを移せません。アップするのはケーブルが届く日曜か翌日の月曜日になりそうです。
後はゲームプレイで浮かんだルカバン小ネタ、ウェストビーチ小話、夏の紺野先輩と、書きたい話が目白押しです。ああもういったいどう設楽。
……できるものからコツコツ書きたいと思います。押忍!
拍手&一言メッセージにチェックありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
(そしてさらに実は、を書くとこれ予約投稿で今はまだ2日の昼間ですw)
DS版GS2に萌え滾って始めた二次創作だったので、サイトはPS2版GS2の発売日に開設してみました。あれからもう3年かぁ(遠い目)。それまで二次創作をしたことがなかった(というかそういう世界があるって知らなかった)ので、やっと三歳になったってことですね、幼児なみ。イベントも今年行った2回きりだしなぁ。また本買いに行きたいなぁ(夏コミには行けないのでした。さようなら夏)
3年もやってれば色々なことがあるわけで、決して順風満帆ってわけではありませんでしたが、こうして続けてこられたのも、どこかで拙宅のことを知って試しにご来訪下さったお客様、もったいなくもブックマークして飛んできてくださるお客様、拍手から拙作に好意的なメッセージ送ってくださるお客様、ぽちりと拍手していって下さるお客様、作品が気に入らなくて気分的・時間的に損失をこうむりながらも管理人にそれをぶつけたりせず、スルーして立ち去って下さるお客様、そういった良心的なみなみなさまのおかげでございます。
作品を書き続けられるのは、GSという素晴らしいゲームあってこそですが、読んでくださる方、サイトの存在を許してくださる方がいらっしゃらなければネット上で公開しようなどとは思わないわけで、やはりそこはお客様あっての我が家であります。心より、御礼申し上げます。
そして2周年&3万ヒットのリクエスト話、まだ終わってなくて申し訳ありません!! 気乗りしないと作品を仕上げられない気分屋でホントすみませんです。気付けば3周年でしかもカウンタもうすぐ8万…のんびりやにもほどがあるぞ私…orz
リアルとの兼ね合いやらモチベーションにもよるので、あとどれだけ続けられるのかは分からないですが、出来ればストックしてるネタを全部書くまでやりたい! と思っているので(いっぱいある…しかも次から次へと新しいのが湧いてくる。やっぱGSスゴイ)、気が向いた時にぶらっと遊びにやってきて、作品タイトルをクリックしていただければ幸いです。
『錠前ノ向コウ側』管理人:アサマ
テキスト進捗ですが、一本突発的にカレン編(しかも連載じゃない)を仕上げてしまいました。しかし実家帰省するのにポメラとPCを接続するためのUSBケーブルを持ってくるのを忘れてしまったのでポメラが完全なスタンドアロン状態でデータを移せません。アップするのはケーブルが届く日曜か翌日の月曜日になりそうです。
後はゲームプレイで浮かんだルカバン小ネタ、ウェストビーチ小話、夏の紺野先輩と、書きたい話が目白押しです。ああもういったいどう設楽。
……できるものからコツコツ書きたいと思います。押忍!
拍手&一言メッセージにチェックありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
PR
夏ですねぇ~、アサマですこんにちはw
明日から2週間ほど実家に帰省するので、今まで以上に更新が滞るかもしれません。
ちょっと実家のネット環境があまり良くなくてですね…。
一応サイトのデータもポメラも持っていく予定ですが、ネタ拾いとかちょこちょこ書きためたりとかする程度になるかも……ってここまでタイプしてみて、画面が見づれぇ~! 旦那様がブラウザをIE9にバージョンアップしてからと言うものの、ブログの本文記事がかなり小さくなり、こうして打ってる編集画面の文字も小さい。管理人あまり視力が良くないもんで辛いです。どっかでカスタマイズできるのかな、もう…。
テキスト進捗ですが、リクエスト向けにゲームでルカプレイをしながら、お題とカレン編と並行して、たらたらとオフ本用の原稿書きだしました。いつどこで誰に向けて出すのかさっぱり決まってないアレです。オンライン話考えるのに詰まった時や、アイディアが浮かんだシーンからちょろちょろ書いたりという気ままな感じです。
ひとつはニナバン本で、卒業から数年後の二人のお話。嵐さんも出てきます。
もうひとつは(まだあんのか)これこそ誰が読みたがるんだとツッコミどころ満載のメインキャラ6人の苦恋(←造語)本で、今のところニーナ以外全部新作を考えています。今日突然玉緒編も思いついた。
GS3発売後から一年が経過して、拙宅を訪れて下さる方の客足も大分落ち着き(GS3取り扱いサイト? よっしゃ一応覗いとけ! みたいなw)、GS3取扱前よりちょっぴり多いかな、ぐらいになったこの時期になっていきなりやる気を出すスロースターターです。完全に波に乗り遅れとるwww
SSのみの取り扱いの上マイナー中のマイナーサイトなので、単なる妄言に終わってエア新刊(でいいのか)になっても誰も困らないのが救いです。
拍手ありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
明日から2週間ほど実家に帰省するので、今まで以上に更新が滞るかもしれません。
ちょっと実家のネット環境があまり良くなくてですね…。
一応サイトのデータもポメラも持っていく予定ですが、ネタ拾いとかちょこちょこ書きためたりとかする程度になるかも……ってここまでタイプしてみて、画面が見づれぇ~! 旦那様がブラウザをIE9にバージョンアップしてからと言うものの、ブログの本文記事がかなり小さくなり、こうして打ってる編集画面の文字も小さい。管理人あまり視力が良くないもんで辛いです。どっかでカスタマイズできるのかな、もう…。
テキスト進捗ですが、リクエスト向けにゲームでルカプレイをしながら、お題とカレン編と並行して、たらたらとオフ本用の原稿書きだしました。いつどこで誰に向けて出すのかさっぱり決まってないアレです。オンライン話考えるのに詰まった時や、アイディアが浮かんだシーンからちょろちょろ書いたりという気ままな感じです。
ひとつはニナバン本で、卒業から数年後の二人のお話。嵐さんも出てきます。
もうひとつは(まだあんのか)これこそ誰が読みたがるんだとツッコミどころ満載のメインキャラ6人の苦恋(←造語)本で、今のところニーナ以外全部新作を考えています。今日突然玉緒編も思いついた。
GS3発売後から一年が経過して、拙宅を訪れて下さる方の客足も大分落ち着き(GS3取り扱いサイト? よっしゃ一応覗いとけ! みたいなw)、GS3取扱前よりちょっぴり多いかな、ぐらいになったこの時期になっていきなりやる気を出すスロースターターです。完全に波に乗り遅れとるwww
SSのみの取り扱いの上マイナー中のマイナーサイトなので、単なる妄言に終わってエア新刊(でいいのか)になっても誰も困らないのが救いです。
拍手ありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
またちょっとドキサバってました、アサマですこんにちはw
三角関係エンドのリョーマ&金ちゃん、侑士&謙也バージョンを見ました!
楽しい、GS3の三人エンドばりに楽しい! とは言っても在学中から三人イベントが充実しているGSと違い、エンディングでいきなり争い始めるので、GSと比べて薄味なのはいかんともしがたいですが…でもいいんだ! 元々が乙女ゲーのために作られたキャラじゃないからね! 最初にキャラありきだからね!!
忍足従兄弟コンビは簡単にクリアできたのですが、リョーマ&金ちゃんはすごい苦労しました。それと言うのも攻略条件が(ネタばれ反転)両方のキャラの親愛度MAXなもんでね。でも、公開パスワードで親愛度を底上げして開始すれば楽なんですが、私、このパスワードをリョーマくんのものを使ってプレイしていたのです。この公開パスワード、入力すると、該当パスワードのキャラと、さらに同じ学校のメンバー全員の親愛度が底上げされた状態から開始できるというものなんですが、青学はメンバーが多いので、親愛度の増加率が他校と比べて断然低いのです。(逆に金ちゃんが所属する四天宝寺は4人しかおらず、親愛度半分近くアップした状態から開始できるはず)
ということに、クリアした後気付いたのでした、マイガー。
しなくてもいい苦労しちまった!
こんなときです、管理人が自分の頭におがくずが詰まっていると思うのは(このフレーズ好きでつい多用してしまうのだった)
やっと気付いたので、次のペアは忍足従兄弟以上に簡単にクリアできることでしょう…(遠い目)。
もちろんドキサバだけじゃなく、じりじりルカプレイもしています。
ルカってやっぱ萌えキャラじゃなくて感動キャラだよな、という思いを深くしました。開いたADVその場で読んでるんですが(発売後すぐのプレイでは、とりあえずADV出ても卒業するまで読まないでいた)、泣ける…泣けるよ、ルカ編は。コウ編もそうだったけど、ホント、何度読んでも泣けるでぇ。
そんな感じで(?)テキスト進捗ですが、カレン編のネタをさらに詰めつつ、並行してお題タイラーを書いてます。そして、管理人と反比例して仕事の速い相棒F氏から昨日ルカ編の挿絵が届いたので、今朝合同サイトにアップしました。興味のある方はこちらからどぞ。
↓↓↓
「トウッ」
拍手ありがとうございます!
メッセージくださったお客様、続きにお返事です。
三角関係エンドのリョーマ&金ちゃん、侑士&謙也バージョンを見ました!
楽しい、GS3の三人エンドばりに楽しい! とは言っても在学中から三人イベントが充実しているGSと違い、エンディングでいきなり争い始めるので、GSと比べて薄味なのはいかんともしがたいですが…でもいいんだ! 元々が乙女ゲーのために作られたキャラじゃないからね! 最初にキャラありきだからね!!
忍足従兄弟コンビは簡単にクリアできたのですが、リョーマ&金ちゃんはすごい苦労しました。それと言うのも攻略条件が(ネタばれ反転)両方のキャラの親愛度MAXなもんでね。でも、公開パスワードで親愛度を底上げして開始すれば楽なんですが、私、このパスワードをリョーマくんのものを使ってプレイしていたのです。この公開パスワード、入力すると、該当パスワードのキャラと、さらに同じ学校のメンバー全員の親愛度が底上げされた状態から開始できるというものなんですが、青学はメンバーが多いので、親愛度の増加率が他校と比べて断然低いのです。(逆に金ちゃんが所属する四天宝寺は4人しかおらず、親愛度半分近くアップした状態から開始できるはず)
ということに、クリアした後気付いたのでした、マイガー。
しなくてもいい苦労しちまった!
こんなときです、管理人が自分の頭におがくずが詰まっていると思うのは(このフレーズ好きでつい多用してしまうのだった)
やっと気付いたので、次のペアは忍足従兄弟以上に簡単にクリアできることでしょう…(遠い目)。
もちろんドキサバだけじゃなく、じりじりルカプレイもしています。
ルカってやっぱ萌えキャラじゃなくて感動キャラだよな、という思いを深くしました。開いたADVその場で読んでるんですが(発売後すぐのプレイでは、とりあえずADV出ても卒業するまで読まないでいた)、泣ける…泣けるよ、ルカ編は。コウ編もそうだったけど、ホント、何度読んでも泣けるでぇ。
そんな感じで(?)テキスト進捗ですが、カレン編のネタをさらに詰めつつ、並行してお題タイラーを書いてます。そして、管理人と反比例して仕事の速い相棒F氏から昨日ルカ編の挿絵が届いたので、今朝合同サイトにアップしました。興味のある方はこちらからどぞ。
↓↓↓
「トウッ」
拍手ありがとうございます!
メッセージくださったお客様、続きにお返事です。
別冊図書館戦争で萌え滾りました、アサマですこんにちは。
ここのところわりと続けざまに本編4冊が文庫化されて、「待ちかねたぞ武蔵」「刀の錆にしてくれるゥ!」とばかりに買って読んで、すごく面白かったのですが、この5冊目の別冊…イイ! すごくイイ! 萌え的な意味で(←
帯やらあとがきやらにベタ甘仕様に注意って書かれていたのですが、本編終わった後の主人公のヒロインとヒーローの後日談的な話で、ホントに甘い! 甘いのなんのって!
ああ、萌え充した。
ヒーローが、体育会系で武骨で堅物で、なにかとカッ飛んでるヒロインとぶつかるんですが、デレると凄いのです。やっぱいいな! 運動パラ担当キャラは(ジャンル違い乙)。
先日まで大騒ぎしていたドキサバは一段落ついたのでちょっとお休みしています。ドキサバばっかりして、お話全然書いてなかったので(汗)。
お題のルカ編を買ったばかりのポメラで書きあげました。相棒F氏がオフライン活動で忙しいので、アップされるのはしらばく先になりそうです。てか私が全然仕事してなかったせいですごめんなさい。
次のお題はタイラーかな、多分。
後、リクエスト話を固めるためにルカ本気プレイを開始しています。ルカ…可愛いヤツ…しかし春の海スチルは相変わらず恥ずかしくて直視できませんでした。主に胸元が。
GSやってて思うのが、ホント、普通・友好・好きで全然声音が違うんですよね。声優さん、スゲェ。セリフもちゃんと段階踏んで変化してて、デート誘った後も「遅れたらごめん」から「俺もワクワクして待っちゃお」に変わったりして、それだけでもう嬉しいのなんのって。昨日ようやく「好き」になったので、ときめきデート会話を回収しまくる予定です。これも今回からポメラでやってます。複数のファイルをいっぺんに開けないのが難点ですが、でもうちの執筆用ノートPC、たまに文章打ってると固まるから、それがない分イーブンかな…手軽さで言えばポメラの勝ちです。
えーと、あとはこれもポメラでやってるんですが、カレン編連載のプロットを通して作ったところ(今更かい)、8話~10話くらいで終わりそうです。書いてる途中でのっちゃって文章長くなって増えるかもしれないですが、まあ、そんな感じで。今まだ4話だから、ようやく半分か…道のりは遠い…orz
拍手&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
拍手話なんですが、親切な某様のタレコミwにより、藍沢編が出現しなくなっていたことが判明しました。すみません…さっき直したので、これで見られるようになってます。某様マジあんがと!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
ここのところわりと続けざまに本編4冊が文庫化されて、「待ちかねたぞ武蔵」「刀の錆にしてくれるゥ!」とばかりに買って読んで、すごく面白かったのですが、この5冊目の別冊…イイ! すごくイイ! 萌え的な意味で(←
帯やらあとがきやらにベタ甘仕様に注意って書かれていたのですが、本編終わった後の主人公のヒロインとヒーローの後日談的な話で、ホントに甘い! 甘いのなんのって!
ああ、萌え充した。
ヒーローが、体育会系で武骨で堅物で、なにかとカッ飛んでるヒロインとぶつかるんですが、デレると凄いのです。やっぱいいな! 運動パラ担当キャラは(ジャンル違い乙)。
先日まで大騒ぎしていたドキサバは一段落ついたのでちょっとお休みしています。ドキサバばっかりして、お話全然書いてなかったので(汗)。
お題のルカ編を買ったばかりのポメラで書きあげました。相棒F氏がオフライン活動で忙しいので、アップされるのはしらばく先になりそうです。てか私が全然仕事してなかったせいですごめんなさい。
次のお題はタイラーかな、多分。
後、リクエスト話を固めるためにルカ本気プレイを開始しています。ルカ…可愛いヤツ…しかし春の海スチルは相変わらず恥ずかしくて直視できませんでした。主に胸元が。
GSやってて思うのが、ホント、普通・友好・好きで全然声音が違うんですよね。声優さん、スゲェ。セリフもちゃんと段階踏んで変化してて、デート誘った後も「遅れたらごめん」から「俺もワクワクして待っちゃお」に変わったりして、それだけでもう嬉しいのなんのって。昨日ようやく「好き」になったので、ときめきデート会話を回収しまくる予定です。これも今回からポメラでやってます。複数のファイルをいっぺんに開けないのが難点ですが、でもうちの執筆用ノートPC、たまに文章打ってると固まるから、それがない分イーブンかな…手軽さで言えばポメラの勝ちです。
えーと、あとはこれもポメラでやってるんですが、カレン編連載のプロットを通して作ったところ(今更かい)、8話~10話くらいで終わりそうです。書いてる途中でのっちゃって文章長くなって増えるかもしれないですが、まあ、そんな感じで。今まだ4話だから、ようやく半分か…道のりは遠い…orz
拍手&簡単メッセージにチェックありがとうございます!
拍手話なんですが、親切な某様のタレコミwにより、藍沢編が出現しなくなっていたことが判明しました。すみません…さっき直したので、これで見られるようになってます。某様マジあんがと!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。
暑い! ですね! ぷっぷか汗かいてますアサマですこんにちはw
台風を気にして外に出られないのですが、まだこっち雨降ってない…こんなことなら午前中出かければよかった(T_T)
しかし出られない(と思いこんで)本日サイトを更新しました。
嵐さん親友話です。切なくないです、全然。
ちょっとゲーム内容から逸脱したあり得ない話になっているのと、書いてる本人が「リアリティやばい」と思うような話ですので、そこんとこふまえて、フィクションだからな! と割り切って読んで下さるとありがたいです。あとは大分長いです。よし言いわけはこんなところだろう(←
昨日は佐伯くんの誕生日でしたね! 第二王子ハピバ!!
ピクシブなんかで佐伯くんお祝い絵がいっぱいあってウハウハでした。キャラの誕生日前後はいつもにもまして眼福や……。
すっかりGS3にシフトしてしまった拙宅ですが、まだ2のネタも抱えているのでいつか書きたいです。いつか……!
タイトルの件ですが、ポメラ買いました!
ガンダム仕様のと迷ったのですが、性能と値段を比べて、通常のものを買いました。ヲタク失格や……。
知らない方のために一応書いておくと、ポケット・メモ・ライターの略でポメラ、携帯用ワードプロセッサみたいなものです(超はしょった)。
小さい画面と折りたたみ式のキーボードで出来ていて、いつでもどこでもメモがとれるというすぐれもの。
ネットなんかには接続できないのですが、それがかえって余計な浮気心(?)を起こさず書くことに集中できるとかなんとかレビューで読みました。ケータイで下書きやらネタおこしやらしてたんですが、打つのに時間がかかるので、今度からはこれを使ってがしがし書きたいと思います。ちょっとでもお話作りがスピーディーになる…といいな(願望かよ)。
次はリクエストの話とお題に取り組みたいと思います。
ドキサバプレイもまだ残ってますが、少し落ち着いてきたので(とか言いながらポメラに書きかけの日吉編が保存してある件)。
二週間ほど更新なかったのに、拍手&一言メッセージにチェックありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です~。
台風を気にして外に出られないのですが、まだこっち雨降ってない…こんなことなら午前中出かければよかった(T_T)
しかし出られない(と思いこんで)本日サイトを更新しました。
嵐さん親友話です。切なくないです、全然。
ちょっとゲーム内容から逸脱したあり得ない話になっているのと、書いてる本人が「リアリティやばい」と思うような話ですので、そこんとこふまえて、フィクションだからな! と割り切って読んで下さるとありがたいです。あとは大分長いです。よし言いわけはこんなところだろう(←
昨日は佐伯くんの誕生日でしたね! 第二王子ハピバ!!
ピクシブなんかで佐伯くんお祝い絵がいっぱいあってウハウハでした。キャラの誕生日前後はいつもにもまして眼福や……。
すっかりGS3にシフトしてしまった拙宅ですが、まだ2のネタも抱えているのでいつか書きたいです。いつか……!
タイトルの件ですが、ポメラ買いました!
ガンダム仕様のと迷ったのですが、性能と値段を比べて、通常のものを買いました。ヲタク失格や……。
知らない方のために一応書いておくと、ポケット・メモ・ライターの略でポメラ、携帯用ワードプロセッサみたいなものです(超はしょった)。
小さい画面と折りたたみ式のキーボードで出来ていて、いつでもどこでもメモがとれるというすぐれもの。
ネットなんかには接続できないのですが、それがかえって余計な浮気心(?)を起こさず書くことに集中できるとかなんとかレビューで読みました。ケータイで下書きやらネタおこしやらしてたんですが、打つのに時間がかかるので、今度からはこれを使ってがしがし書きたいと思います。ちょっとでもお話作りがスピーディーになる…といいな(願望かよ)。
次はリクエストの話とお題に取り組みたいと思います。
ドキサバプレイもまだ残ってますが、少し落ち着いてきたので(とか言いながらポメラに書きかけの日吉編が保存してある件)。
二週間ほど更新なかったのに、拍手&一言メッセージにチェックありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です~。
戦隊モノでデカレンジャーはシンケンジャーに並ぶ名作だったと信じて疑っていないアサマです、こんにちは。
タイトルはデカレンジャーの指揮官、ドギークルーガーの決め台詞ですね。このドギー(着ぐるみ。声優さんは稲田さん。ブリーチ駒村隊長と一緒)の二つ名が「地獄の番犬」で、デカにぴったりなところがまたよく出来てます。ちなみに見た目も犬。どっかの星の宇宙人です。
閑話休題。
ここのところPCの調子が悪いこともあって(重たいアプリ使用するとファンがすごい音を立てて回転するので怖い)、インプットに重きを置いた生活をしていました。文庫版図書館戦争シリーズを読んだりとかw
ゲームはドキサバにどっぷりです。
今日、ようやっとドキサバ44人斬りが完了しました。
全員分の通常エンドを観たんですが、海・山ともに全員攻略すると、エンディングを観たキャラから一言御褒美メッセージがあることが発覚。萌えキャラから攻略したので、必然的に最初にその御褒美メッセージを聴けたのは、萌えキャラから一番遠い(と予測された)キャラからという罠。他のキャラのメッセージを聴くためにはもう一周して攻略しなおさなければなりません。まあほんの一言なんで、そこまでして聴かなくても、と思う向きもあるかもしれないですね。セーブ領域3つしかないし…。とりあえず、仁王とサエさんのはデータとってあったので聴けました(どや顏)。
次はDS版新規追加システムを堪能するべく、私のサバイバルはまだまだ続くのでした…(遠い目)。
とりあえず、通常エンド完了記念として、キャラ一人一人の簡単な攻略感想を書きます。GSクラスタの方はなんのことやらって感じだと思うのでスルー推奨。攻略中の方も決定的なことは書かないつもりですが、ネタばれのおそれがあるのでやはりスルー推奨です。
あと、拍手のお返事は続きにたたむので、メッセージ下さった方は申し訳ないですが、ずずいっとスクロールお願い申し上げます。
拍手&簡単メッセージにチェックありがとうございます。
御来訪ありがとうございました!
学校別に行きます。トウッ!
☆青学
タカさん
恋人としてはナイが(失礼な)気は優しくて力持ちな癒し系。しかし学プリの方が断然ストーリー性で優れていたと思う。アフターワードの寿司職人さんの例え話は可愛い会話だった。微笑ましい。
乾
淡々とした語り口が聞いていて心地よい。中の人がハンサムなので眼鏡をはずした姿は美形と無条件に盲信。
蛍の光る原理についての詩的発言には素で驚いた。ギャップ萌え。全体的にもうちょい色っぽくなっても良かったのでは、と思う。
大石
とにかく優しい気遣いの人。しかし不憫対決ではジャッカルの勝ち。告白前の深呼吸と告白後の勘違いにときめいた。アフターワード時の狙ってる感じもグー。しかしかえすがえすも髪型が残念。構造がわからないよ!
菊丸
しょっぱなの夜イベントがやけに可愛いと思ったらまさかの気遣い。気配りパラの高さに即惚れた。割りと女の子慣れしてるようなそうでもないような、感情的・短絡的かと思いきや意外に冷静で頼もしいところもあり、プレイしていて楽しかった。エンドの告白っぷりも面白かった。菊丸先輩可愛いよ!
手塚
堅物美形キャラを崩すのは美味しい(^q^)
しかし告白時に決定的な台詞を言わないのはやや物足りない。
隠し事をしている苦悩をもう少し全面に押し出して欲しかった。
桃城
これは!という特筆すべきイベントはなかれども平均的に楽しい。明るく初々しい同級生カップルであったことよ。デリカシーのないタイプかと思ったら割と気遣いが細やか。アフターワードの夏祭り会話も良かった。
不二
とにかく弟・裕太をからかっているイメージ。手玉にとられている感じがひしひしとする。アフターワードのプールは反則。超反則。女性が声をあてていることをうっかり忘れそうになる危険物級破壊力。
リョーマ
なんといっても桃城との仲を誤解するイベントがたまらん。ラスト学プリ跡部さまばりにやってくれました! さすがの主人公。貫録を見せた。アフターワードの温泉ネタには笑いが止まらない。
海堂
ぶっきらぼう男子がデレるの最高 アフターワードで人目のないところでする愛情表現ってアレっすよね! アレっすよね!(落ち着け)学プリ同様にまさかのマムシ萌え
☆立海
仁王
学プリ最萌えの贔屓から、動いて話しているだけで嬉しい、が、いかんせんストーリー性が薄い。夕方の海岸は美しい思い出だけどな!もっとペテン師の特質を活かして欲しかった。
幸村
プレイしていると立海の力関係がじわじわと明らかになって面白い。時折背後に黒いオーラがかいま見えた。さすがは神の子、恋愛でも余裕の様相だが、アフターワードの爆弾発言はかなりの威力。がっつり効いた。
柳生
攻略中はとにかく紳士。起床イベントであんなに礼儀正しいのはこの人だけ。ラスト近くの謎解きで名探偵ばりにほぼ全ての謎を言い当てたのもこの人だけ。探索中に散りばめられたミステリィ関連用語にニヤリ。アフターワードの紳士返上宣言に悶絶。眼鏡の下は美形ってアタシ信じてる…!
真田
名前呼びがなかなか切り出せないところが微笑ましい
滝でのアクシデントでの俺もお前を追って飛び込む発言で激萌え。帽子はない方が断然よい。蚊に刺されイベントのうろたえっぷりが楽しい。立海メンバーで行ったと言うボウリング場でのエピソードでさもありなんと吹き出した。
ジャッカル
普通に楽しかった。赤也とブン太に振り回される様子が不憫萌え。好みのタイプを聞いた時のうろたえぶりは必聴。アフターワードもいい流れ。足りないのは髪の毛だけだった。
赤也
しょっぱなの主人公に対する無神経発言に笑ろた。好感度上がる前の態度が中学二年生っぽくて大変よろしい。寝ぼけイベントといい仁王のGJぶりが際立つ展開に萌えた
蓮二
低くて落ち着いたトーンの声にうっとり。会いに行くたびに新しい知識を植え付けられた。確呼不抜、プラシーボ効果、すもうとり星等々。アフターワードのあーん、に悶絶。スチルで目が開かないのはよい判断だったと評価できる。糸目をこんなにイケメンだと思ったのは初めて。
ブン太
声もビジュアルもよいので、普通に攻略が楽しいキャラ。とにかく食いしん坊なのとジャッカルに色々押しつけてたのが印象的w
☆氷帝
忍足
とにかく全編通して声の色気が半端ない。聴いてるだけでくらくらする。
忍足ルートよりも他キャラ攻略時(謙也、日吉等)のグッジョブの印象が強い。男女問わず威力抜群と言う千一番目の技が具体的になんなのか気になるところ。海側攻略時の肝試しの忍足ボイスは必聴。
ジロー
やり始めは眠そうな目での会話でやる気を削がれるが、好感度上がるとおめめパッチリで可愛い。まさかの立場逆転スチルにはびっくり。他に類がない。素直な天然っぷりに主人公ちゃんがドギマギするのが良かった。
宍戸
さばさばした先輩キャラっぷりは健在。最初は主人公ちゃんを女の子扱いしてないのがありありと分かるが段々意識していく展開が楽しかった。帽子被ってる方がカッコいいとスチルを見て思った。
向日
軽くジェラったり忍足を警戒するように促したりするのが楽しい。軽くてノリの良い先輩キャラ。寝顔スチルが可愛かった。ドリームキャッチャーを作ってくれるのには感動した。逆にアフターワードのスチル一枚目は残念クオリティ。
鳳
まさか長太郎がエンド前に跡部様ばりにやってくれるとは…!
比嘉中との揉め事での活躍もなかなか。洗濯のシーンでの「続き」発言も美味しすぎる。楽し過ぎる。
跡部
舞台裏を知るリーダーを攻略するのは初なので新鮮だった。比嘉中との確執はなかなかドラマチック。好感度を上げ続けたらヘブンズドアが開いて羽が舞い降りて仰天した。アフターワードを見てDS版ドキサバがセロBであることになんとなく納得した。
日吉
忍足のグッジョブが際立つイベントに萌えまくる。相変わらずの正統派ツンデレ美味しくいただきました。アフターワードの反撃失敗羞恥プレイが可愛い。
☆六角
剣太郎
比嘉中との諍いで出てくる跡部様に惚れ惚れ。しかし素直で一生懸命可愛らしい人格。出だしからあからさまに主人公ちゃんを意識してるのが他キャラより駄々漏れなところが笑える。もちっと比嘉との関係を引っ張っても良かったのでは。大石先輩同様髪型が残念。なぜマルコメ…。
黒羽
男らしくて頼りがいのある先輩キャラ。
サエさんに相談を求めるイベントが楽しい。サエさんGJ!アフターワードの飼い犬にご褒美発言が楽しかった。何気にダビデのイベントと繋がっているのも面白い。
ダビデ
相変わらず声がよいダビデ。良すぎて名前を呼ばれるとちょっとビビる。ボトルメールのエピソードは別のキャラのところで明らかになるのがウマイなと思った。バネさんがモアプリ同様グッジョブだった。
佐伯
さすがのビジュアルだけあって女慣れしている感じ。おまじないといいラストといい、どう考えてもプレイボーイとしか思えない。が、そこがイイ…!てか跡部様といい、山より海の方がエロイ気がする。
☆聖ルドルフ
赤澤
意外と女慣れして照れずにクサイ台詞も言えるキャラ。真田同様中学生にしては声が低すぎる気がしなくもない。クライマックスの冒険での頼もしさは尋常じゃない。海ではこの人についていけば間違いなし。アフターワードの言い切り具合も男らしくて良。
裕太
とにかく可愛い。珍しい年相応キャラ。的確なつっこみが常識派であることを感じさせる。主人公ちゃんとの息もぴったりで可愛いカップル。もうちょっと周助兄が絡んでくれたら言うことなし。
観月
さすがの知能派。ラストの謎解きはなかなか。
気取った感じも石田さんボイスなら鼻につかない。もうちょい理性をかなぐり捨ててジェラったりするイベントがあったら良かったかなぁ。
☆不動峰
橘
いい声で男気があるのはさすがの苦労人。料理のできる男はポイント高し。アフターワードのラブラブ耳たぶ発言に悶絶。その後どうなったのか気になるところ。
伊武
ぼやきの多さは覚悟していたが、出だしあまりに優しさがなくてムッとした。しかし最後にはしっかりデレたし、告白後のたどたどしさはかなり萌える。アフターワードのスチルも美麗。しかしこれ学プリスチルと似てないか?
神尾
とにかく明るくて軽くて楽しい同級生。父親を心配して落ち込む主人公を励ます様子が頼もしい。伊武のぼやきによる援護射撃が素晴らしかった。
☆山吹
千石
口説き落としがなかなかうまく行かないでがっかりするところが可愛い。跡部様に嫉妬するイベントが微笑ましい。
主人公のピンチを身を呈して庇うところ、閉じ込められた時に見せた根性はどうしてなかなか。アフターワードのアンラッキーが笑いを誘う。
亜久津
比嘉中との確執はなかなかのストーリー性。主人公ちゃんとの約束を守る男前っぷりに痺れる。甘い台詞がほとんどなく、罵られてばかりだがいつしかそれが快感に。ヤバい薬を決めてるみたいなくまのある目をしてる白髪鬼がもうイケメンにしか見えない。アフターワードで主人公ちゃんに翻弄されている様子もいい。海でも山でも亜久津の肝試しは必見。
南
なぜ学プリ壇君じゃなくてドキサバではこのヒトなのか、とちょっと疑問に思っていたけれどプレイしてみたら思いの他良かった。サタンのような亜久津に敢然と立ち向かう様が男らしい。「地味」「派手」の単語に異様に反応する以外は中々の好男子。しかしアフターワードは狙っているのだろうと分かってはいるけど本当に地味だったw
☆比嘉
甲斐
髪型は変わっているけどツッコミの鋭さがなかなか楽しかった。某キャラに嫉妬してつっかかるイベントがあるんだけど、なぜこのキャラ!?と思って吹いたwイイ声なのでプレイ中それだけでも楽しかった。
木手
最初は慇懃無礼な態度が段々軟化していくのが楽しい。これがツンデレ攻略の醍醐味か。大接近後のスチルはお色気満点。アフターワードの殺し文句も威力抜群。
平古場
比嘉中絡みのイベントシナリオはなかなかドラマチック。跡部寄りの時は癖の強い連中だと思ってたけど比嘉中よりでプレイすると無理もないと思えた。アフターワードの大喜びが可愛かった。
☆四天宝寺
白石
サエさんと並ぶくらい女慣れした態度はさすがのビジュアル系。海側主人公ちゃんとの仲を誤解するイベントの態度で「こいつ狙ってやってんべ!」と思ったのは私だけではないはず。アフターワードのスチルの美麗さは素晴らしい。これも追加攻略キャラの強みか。中学生とは思えない終わり方もニヤリとさせられる。
千歳
トトロを探す心の綺麗さが眩しい。柿田佐朗がアナグラムになってるなんて!それに気が付く頭脳に痺れた。船長室に向かうラストが良い めっちゃ男らしい。ラストの花畑の約束を果たす甘甘っぷりには鼻血が出そうになった。
謙也
ドキサバプレイ初の攻略失敗キャラ。初めてふられた。初期セーブデータを使い回していたせいだろうか。それとも途中でフラグを回収しそこねたか。探索時の演劇についての質問の答えは必聴。ピンチの主人公ちゃんを横抱きにして逃げるなど、男らしさ満載。
金太郎
とにかく素直でまっすぐ。自由奔放・天真爛漫、やりたい放題の代わりに自分が悪いと思ったら心から反省するところが可愛い。ビジュアルは良いが音質のせいか声が好きになれず後回しにしていたが、追加キャラだけあってスチルも美麗でモアプリ同様想定外に楽しくプレイできた。
とりあえずここまでの感じだと、やはり攻略人数が多いため一人一人のエピソードはこじんまりとした感じ。クライマックスのイベントもクオリティにバラツキがある。5日間という短い日数で恋愛関係に持ち込むにはつり橋効果があったとしてもやや物足りないか。学プリと比べるとストーリー性にやや難ありと言えるかもしれない。立ち絵、スチルは学プリより断然良いけれども。
テニプリキャラときゃっきゃうふふするのを手軽に楽しめると言うのが一番の利点か。
DS版新システムである告白対決、ハーレムエンドに期待。
この時点で一番萌えたのは誰だろう…真田かな…日吉もよかったけど…後はサエさん。そしてなんと亜久津も萌えた。
サエさんは学プリプレイ前に攻略キャラを公式サイトで観たときから、ビジュアル的に私のド真ん中ストレートなキャラなのです。名前も佐伯だし(なに)。
ちなみにこれがサエさん。声はvitaminX二階堂先生と同じです。
↓↓↓

サエさんテライケメン\(^o^)/
そして亜久津って言うのがヤンキーキャラなんですが、久々に攻略して、コウ兄よりよっぽど怖いキャラがGS3発売よりもっと前にこうしていたじゃん! と思った。
ちなみにこれが亜久津
↓↓↓

白髪鬼みたいなビジュアルに加え、女の子に対しても怒ると平気で「テメェ、ドタマかち割るぞ!」とか言ってくるおっとろしいヤツです。コウ兄の方がよっぽど優しいしイケメンだね! でも今回のプレイで割と好きになってしまった…。声は佐々木望さんがあててます。
タイトルはデカレンジャーの指揮官、ドギークルーガーの決め台詞ですね。このドギー(着ぐるみ。声優さんは稲田さん。ブリーチ駒村隊長と一緒)の二つ名が「地獄の番犬」で、デカにぴったりなところがまたよく出来てます。ちなみに見た目も犬。どっかの星の宇宙人です。
閑話休題。
ここのところPCの調子が悪いこともあって(重たいアプリ使用するとファンがすごい音を立てて回転するので怖い)、インプットに重きを置いた生活をしていました。文庫版図書館戦争シリーズを読んだりとかw
ゲームはドキサバにどっぷりです。
今日、ようやっとドキサバ44人斬りが完了しました。
全員分の通常エンドを観たんですが、海・山ともに全員攻略すると、エンディングを観たキャラから一言御褒美メッセージがあることが発覚。萌えキャラから攻略したので、必然的に最初にその御褒美メッセージを聴けたのは、萌えキャラから一番遠い(と予測された)キャラからという罠。他のキャラのメッセージを聴くためにはもう一周して攻略しなおさなければなりません。まあほんの一言なんで、そこまでして聴かなくても、と思う向きもあるかもしれないですね。セーブ領域3つしかないし…。とりあえず、仁王とサエさんのはデータとってあったので聴けました(どや顏)。
次はDS版新規追加システムを堪能するべく、私のサバイバルはまだまだ続くのでした…(遠い目)。
とりあえず、通常エンド完了記念として、キャラ一人一人の簡単な攻略感想を書きます。GSクラスタの方はなんのことやらって感じだと思うのでスルー推奨。攻略中の方も決定的なことは書かないつもりですが、ネタばれのおそれがあるのでやはりスルー推奨です。
あと、拍手のお返事は続きにたたむので、メッセージ下さった方は申し訳ないですが、ずずいっとスクロールお願い申し上げます。
拍手&簡単メッセージにチェックありがとうございます。
御来訪ありがとうございました!
学校別に行きます。トウッ!
☆青学
タカさん
恋人としてはナイが(失礼な)気は優しくて力持ちな癒し系。しかし学プリの方が断然ストーリー性で優れていたと思う。アフターワードの寿司職人さんの例え話は可愛い会話だった。微笑ましい。
乾
淡々とした語り口が聞いていて心地よい。中の人がハンサムなので眼鏡をはずした姿は美形と無条件に盲信。
蛍の光る原理についての詩的発言には素で驚いた。ギャップ萌え。全体的にもうちょい色っぽくなっても良かったのでは、と思う。
大石
とにかく優しい気遣いの人。しかし不憫対決ではジャッカルの勝ち。告白前の深呼吸と告白後の勘違いにときめいた。アフターワード時の狙ってる感じもグー。しかしかえすがえすも髪型が残念。構造がわからないよ!
菊丸
しょっぱなの夜イベントがやけに可愛いと思ったらまさかの気遣い。気配りパラの高さに即惚れた。割りと女の子慣れしてるようなそうでもないような、感情的・短絡的かと思いきや意外に冷静で頼もしいところもあり、プレイしていて楽しかった。エンドの告白っぷりも面白かった。菊丸先輩可愛いよ!
手塚
堅物美形キャラを崩すのは美味しい(^q^)
しかし告白時に決定的な台詞を言わないのはやや物足りない。
隠し事をしている苦悩をもう少し全面に押し出して欲しかった。
桃城
これは!という特筆すべきイベントはなかれども平均的に楽しい。明るく初々しい同級生カップルであったことよ。デリカシーのないタイプかと思ったら割と気遣いが細やか。アフターワードの夏祭り会話も良かった。
不二
とにかく弟・裕太をからかっているイメージ。手玉にとられている感じがひしひしとする。アフターワードのプールは反則。超反則。女性が声をあてていることをうっかり忘れそうになる危険物級破壊力。
リョーマ
なんといっても桃城との仲を誤解するイベントがたまらん。ラスト学プリ跡部さまばりにやってくれました! さすがの主人公。貫録を見せた。アフターワードの温泉ネタには笑いが止まらない。
海堂
ぶっきらぼう男子がデレるの最高 アフターワードで人目のないところでする愛情表現ってアレっすよね! アレっすよね!(落ち着け)学プリ同様にまさかのマムシ萌え
☆立海
仁王
学プリ最萌えの贔屓から、動いて話しているだけで嬉しい、が、いかんせんストーリー性が薄い。夕方の海岸は美しい思い出だけどな!もっとペテン師の特質を活かして欲しかった。
幸村
プレイしていると立海の力関係がじわじわと明らかになって面白い。時折背後に黒いオーラがかいま見えた。さすがは神の子、恋愛でも余裕の様相だが、アフターワードの爆弾発言はかなりの威力。がっつり効いた。
柳生
攻略中はとにかく紳士。起床イベントであんなに礼儀正しいのはこの人だけ。ラスト近くの謎解きで名探偵ばりにほぼ全ての謎を言い当てたのもこの人だけ。探索中に散りばめられたミステリィ関連用語にニヤリ。アフターワードの紳士返上宣言に悶絶。眼鏡の下は美形ってアタシ信じてる…!
真田
名前呼びがなかなか切り出せないところが微笑ましい
滝でのアクシデントでの俺もお前を追って飛び込む発言で激萌え。帽子はない方が断然よい。蚊に刺されイベントのうろたえっぷりが楽しい。立海メンバーで行ったと言うボウリング場でのエピソードでさもありなんと吹き出した。
ジャッカル
普通に楽しかった。赤也とブン太に振り回される様子が不憫萌え。好みのタイプを聞いた時のうろたえぶりは必聴。アフターワードもいい流れ。足りないのは髪の毛だけだった。
赤也
しょっぱなの主人公に対する無神経発言に笑ろた。好感度上がる前の態度が中学二年生っぽくて大変よろしい。寝ぼけイベントといい仁王のGJぶりが際立つ展開に萌えた
蓮二
低くて落ち着いたトーンの声にうっとり。会いに行くたびに新しい知識を植え付けられた。確呼不抜、プラシーボ効果、すもうとり星等々。アフターワードのあーん、に悶絶。スチルで目が開かないのはよい判断だったと評価できる。糸目をこんなにイケメンだと思ったのは初めて。
ブン太
声もビジュアルもよいので、普通に攻略が楽しいキャラ。とにかく食いしん坊なのとジャッカルに色々押しつけてたのが印象的w
☆氷帝
忍足
とにかく全編通して声の色気が半端ない。聴いてるだけでくらくらする。
忍足ルートよりも他キャラ攻略時(謙也、日吉等)のグッジョブの印象が強い。男女問わず威力抜群と言う千一番目の技が具体的になんなのか気になるところ。海側攻略時の肝試しの忍足ボイスは必聴。
ジロー
やり始めは眠そうな目での会話でやる気を削がれるが、好感度上がるとおめめパッチリで可愛い。まさかの立場逆転スチルにはびっくり。他に類がない。素直な天然っぷりに主人公ちゃんがドギマギするのが良かった。
宍戸
さばさばした先輩キャラっぷりは健在。最初は主人公ちゃんを女の子扱いしてないのがありありと分かるが段々意識していく展開が楽しかった。帽子被ってる方がカッコいいとスチルを見て思った。
向日
軽くジェラったり忍足を警戒するように促したりするのが楽しい。軽くてノリの良い先輩キャラ。寝顔スチルが可愛かった。ドリームキャッチャーを作ってくれるのには感動した。逆にアフターワードのスチル一枚目は残念クオリティ。
鳳
まさか長太郎がエンド前に跡部様ばりにやってくれるとは…!
比嘉中との揉め事での活躍もなかなか。洗濯のシーンでの「続き」発言も美味しすぎる。楽し過ぎる。
跡部
舞台裏を知るリーダーを攻略するのは初なので新鮮だった。比嘉中との確執はなかなかドラマチック。好感度を上げ続けたらヘブンズドアが開いて羽が舞い降りて仰天した。アフターワードを見てDS版ドキサバがセロBであることになんとなく納得した。
日吉
忍足のグッジョブが際立つイベントに萌えまくる。相変わらずの正統派ツンデレ美味しくいただきました。アフターワードの反撃失敗羞恥プレイが可愛い。
☆六角
剣太郎
比嘉中との諍いで出てくる跡部様に惚れ惚れ。しかし素直で一生懸命可愛らしい人格。出だしからあからさまに主人公ちゃんを意識してるのが他キャラより駄々漏れなところが笑える。もちっと比嘉との関係を引っ張っても良かったのでは。大石先輩同様髪型が残念。なぜマルコメ…。
黒羽
男らしくて頼りがいのある先輩キャラ。
サエさんに相談を求めるイベントが楽しい。サエさんGJ!アフターワードの飼い犬にご褒美発言が楽しかった。何気にダビデのイベントと繋がっているのも面白い。
ダビデ
相変わらず声がよいダビデ。良すぎて名前を呼ばれるとちょっとビビる。ボトルメールのエピソードは別のキャラのところで明らかになるのがウマイなと思った。バネさんがモアプリ同様グッジョブだった。
佐伯
さすがのビジュアルだけあって女慣れしている感じ。おまじないといいラストといい、どう考えてもプレイボーイとしか思えない。が、そこがイイ…!てか跡部様といい、山より海の方がエロイ気がする。
☆聖ルドルフ
赤澤
意外と女慣れして照れずにクサイ台詞も言えるキャラ。真田同様中学生にしては声が低すぎる気がしなくもない。クライマックスの冒険での頼もしさは尋常じゃない。海ではこの人についていけば間違いなし。アフターワードの言い切り具合も男らしくて良。
裕太
とにかく可愛い。珍しい年相応キャラ。的確なつっこみが常識派であることを感じさせる。主人公ちゃんとの息もぴったりで可愛いカップル。もうちょっと周助兄が絡んでくれたら言うことなし。
観月
さすがの知能派。ラストの謎解きはなかなか。
気取った感じも石田さんボイスなら鼻につかない。もうちょい理性をかなぐり捨ててジェラったりするイベントがあったら良かったかなぁ。
☆不動峰
橘
いい声で男気があるのはさすがの苦労人。料理のできる男はポイント高し。アフターワードのラブラブ耳たぶ発言に悶絶。その後どうなったのか気になるところ。
伊武
ぼやきの多さは覚悟していたが、出だしあまりに優しさがなくてムッとした。しかし最後にはしっかりデレたし、告白後のたどたどしさはかなり萌える。アフターワードのスチルも美麗。しかしこれ学プリスチルと似てないか?
神尾
とにかく明るくて軽くて楽しい同級生。父親を心配して落ち込む主人公を励ます様子が頼もしい。伊武のぼやきによる援護射撃が素晴らしかった。
☆山吹
千石
口説き落としがなかなかうまく行かないでがっかりするところが可愛い。跡部様に嫉妬するイベントが微笑ましい。
主人公のピンチを身を呈して庇うところ、閉じ込められた時に見せた根性はどうしてなかなか。アフターワードのアンラッキーが笑いを誘う。
亜久津
比嘉中との確執はなかなかのストーリー性。主人公ちゃんとの約束を守る男前っぷりに痺れる。甘い台詞がほとんどなく、罵られてばかりだがいつしかそれが快感に。ヤバい薬を決めてるみたいなくまのある目をしてる白髪鬼がもうイケメンにしか見えない。アフターワードで主人公ちゃんに翻弄されている様子もいい。海でも山でも亜久津の肝試しは必見。
南
なぜ学プリ壇君じゃなくてドキサバではこのヒトなのか、とちょっと疑問に思っていたけれどプレイしてみたら思いの他良かった。サタンのような亜久津に敢然と立ち向かう様が男らしい。「地味」「派手」の単語に異様に反応する以外は中々の好男子。しかしアフターワードは狙っているのだろうと分かってはいるけど本当に地味だったw
☆比嘉
甲斐
髪型は変わっているけどツッコミの鋭さがなかなか楽しかった。某キャラに嫉妬してつっかかるイベントがあるんだけど、なぜこのキャラ!?と思って吹いたwイイ声なのでプレイ中それだけでも楽しかった。
木手
最初は慇懃無礼な態度が段々軟化していくのが楽しい。これがツンデレ攻略の醍醐味か。大接近後のスチルはお色気満点。アフターワードの殺し文句も威力抜群。
平古場
比嘉中絡みのイベントシナリオはなかなかドラマチック。跡部寄りの時は癖の強い連中だと思ってたけど比嘉中よりでプレイすると無理もないと思えた。アフターワードの大喜びが可愛かった。
☆四天宝寺
白石
サエさんと並ぶくらい女慣れした態度はさすがのビジュアル系。海側主人公ちゃんとの仲を誤解するイベントの態度で「こいつ狙ってやってんべ!」と思ったのは私だけではないはず。アフターワードのスチルの美麗さは素晴らしい。これも追加攻略キャラの強みか。中学生とは思えない終わり方もニヤリとさせられる。
千歳
トトロを探す心の綺麗さが眩しい。柿田佐朗がアナグラムになってるなんて!それに気が付く頭脳に痺れた。船長室に向かうラストが良い めっちゃ男らしい。ラストの花畑の約束を果たす甘甘っぷりには鼻血が出そうになった。
謙也
ドキサバプレイ初の攻略失敗キャラ。初めてふられた。初期セーブデータを使い回していたせいだろうか。それとも途中でフラグを回収しそこねたか。探索時の演劇についての質問の答えは必聴。ピンチの主人公ちゃんを横抱きにして逃げるなど、男らしさ満載。
金太郎
とにかく素直でまっすぐ。自由奔放・天真爛漫、やりたい放題の代わりに自分が悪いと思ったら心から反省するところが可愛い。ビジュアルは良いが音質のせいか声が好きになれず後回しにしていたが、追加キャラだけあってスチルも美麗でモアプリ同様想定外に楽しくプレイできた。
とりあえずここまでの感じだと、やはり攻略人数が多いため一人一人のエピソードはこじんまりとした感じ。クライマックスのイベントもクオリティにバラツキがある。5日間という短い日数で恋愛関係に持ち込むにはつり橋効果があったとしてもやや物足りないか。学プリと比べるとストーリー性にやや難ありと言えるかもしれない。立ち絵、スチルは学プリより断然良いけれども。
テニプリキャラときゃっきゃうふふするのを手軽に楽しめると言うのが一番の利点か。
DS版新システムである告白対決、ハーレムエンドに期待。
この時点で一番萌えたのは誰だろう…真田かな…日吉もよかったけど…後はサエさん。そしてなんと亜久津も萌えた。
サエさんは学プリプレイ前に攻略キャラを公式サイトで観たときから、ビジュアル的に私のド真ん中ストレートなキャラなのです。名前も佐伯だし(なに)。
ちなみにこれがサエさん。声はvitaminX二階堂先生と同じです。
↓↓↓
サエさんテライケメン\(^o^)/
そして亜久津って言うのがヤンキーキャラなんですが、久々に攻略して、コウ兄よりよっぽど怖いキャラがGS3発売よりもっと前にこうしていたじゃん! と思った。
ちなみにこれが亜久津
↓↓↓
白髪鬼みたいなビジュアルに加え、女の子に対しても怒ると平気で「テメェ、ドタマかち割るぞ!」とか言ってくるおっとろしいヤツです。コウ兄の方がよっぽど優しいしイケメンだね! でも今回のプレイで割と好きになってしまった…。声は佐々木望さんがあててます。