忍者ブログ
メインはサイトのレス用です。たまに他愛無ない日常の事も。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日花粉からの攻撃を受けています、アサマです、こんにちは。

毎年この季節は色々な意味で仕事率が悪くなります…。

目がかゆい!
鼻がかゆい!
耳の中もかゆい!
たまに喉もかゆい!
四六時中マスクつけっぱなしで顔やら耳やらがこすれてかゆかったり痛かったり。
当然鼻水も出ます。

しかし、まだ一度も病院にかかったことはなく、ずっと民間療法で乗り切っています。
去年より花粉大分多いって話だったけど、今のところ去年と比べて断然酷い症状、というわけではないです。寒い日が続いたからかな…これからが花粉本番なのか…。嫌だ!(と叫んでもどうしようもないけど)

空気清浄機をつけ(今年は節電中なので使用控えめ)、保湿ティッシュを常備し、甜茶やべにふうき茶、対花粉症用のサプリメントを飲み、洗浄液で目を洗い、アレルギー用の目薬をさします。

そんなわけで、お話作りなんかも普段よりずっと進まず…。
しかし世情が世情なので、今はこんな感じの低空飛行でいいのかもしれません。

まったく書いていないわけではなく、先日の記事で触れたコウ編を仕上げました。
このお話、管理人が大ファンのサイトである「Porka pot」様が先日めでたく4万hitsを果たされまして、そのお祝いにと捧げさせていただきました。拙宅にもそのうちアップする予定ですが、興味のある方は拙宅のリンクページからPorka pot様のところへ飛んでご覧下さい。
サイトマスター・ヤサケラ様が、拙宅にアップするよりもずっとセンスよく飾ってくださっておりますw

先日拍手話を更新しましたところ、たくさんの拍手をいただきまして、
簡単メッセージの「拍手話を覗いた」に多数のチェックが入っておりました。(名前入りでチェックを入れてくださったはや様、ありがとうございました!)
毎度どうということもない小話ですが、ご覧くださってありがとうございます~。その他の簡単メッセージへのチェックもありがたく受け止めております。
中には拙作を読んでご不満をいだかれる方もいらっしゃるでしょうが、そこはまあ、拍手話に限らず、拙宅で公開されているものは素人が趣味で書いているものなので、ご覧頂く際には、過度な期待をいだかれませんよう……。

そんな小ネタであるにも関わらず、もったいないお言葉を下さったお客様、続きにお返事であります。
御来訪ありがとうございました!
PR
まだ色々不安なニュースが入ってきて、生活に直接影響しそうなものもあるのですが、なるべく普段通りに過ごすようにしてます。

そんなわけで、本日サイトを更新しました。

ずっと放置してあった拍手話に新しいものをふたつ追加しました。
紺野編と不二山編です。
不二山編の方は一応帰ってきた覚悟シリーズの続編になっています。
両方とも、毎度おなじみのなんちゃって小話です。
お時間があったり、ぽちりしてやってもいいか! と思ったついでの
時に覗いて下さったらありがたいです。

現在、ナイ頭を捻って合同サイトのお題話を考えています。
最初に浮かんだイメージを話にするのに、ちょっとてこずりそうな予感…。
後は、並行して琥一編を書いてて、これはもうすぐ仕上がりそうです。やや短め。一応、某様に捧げようかと思っているのですが、どうかな…そんな時でもないかな…。
玉緒連載の続きを、と思うのですが、取材(?)してから書こうと思ってたら、地震の影響でその場に出かけられず…うーん、本当はもっと早く、短く終わる予定だったんですが(汗)

ところでみなさん、GS3DVDはご覧になりましたでしょうか?
管理人は観ました! 観ました!! 観ましたよ!!!(くどい)

王子たちが優遇されてはいるものの、他メインキャラたちもすこぶる魅力的に動いていて、ああ、買って良かったな、待って良かったな、としみじみ思っています。動く嵐さん…素晴らしい。
けど、もちっと隠したちにもスポット当ててほしかったッス。あんまり書くとネタバレなっちゃうので控えますが、衣装とかね…うん。

拍手ありがとうございます。
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。

返信不要でメッセージ下さったお客様、ひとことだけこちらでお礼を。
こちらこそ、心温まるメッセージをありがとうございました! これからも地道に頑張ります!

本日サイトを更新しました。

予告通り不二山嵐編SSです。柔道部夏合宿のお話。
こんな時なので、ほのぼのしたお話にした…つもりです。
なんということはない、日常のお話。

以下はあんまり明るい話題ではないので、反転します。

(反転開始)

軒並みよそさまが更新を自粛されている中、もう更新か、と眉をひそめられる向きもあるかと思われますが、自分自身、いつ書けなくなるかわからないので、やれる時にやれるだけやっておこうという気持ちでおります。

こんな時だからこそ普段通りに、という方もいらっしゃるでしょうし。
こんな時だからこそ、被災地の方やそのご家族、御親戚、ご友人のことを思えば、色々なことを自重すべき、と考えている方もいらっしゃることでしょう。
どちらも間違いではなく、どちらも必要な姿勢だと思います。
支援のこと、経済のこと、復興のこと、エネルギィのこと、個々の環境、色々な要因があって、どれが正しいとは一概には言えないのではないか。
一丸となって自国の危機を乗り切るのは大事なことですが、どちらかに偏っていては、バランスが取れずに良くない方向へと向かっていくかもしれない。
だから、よほど逸脱し、復興や支援に実害を及ぼす行為でなければ、誰がどんな立場を取っても、否定し合うものではない、と管理人は考えています。
もっとも、人目にさらすような態度、意見などはその人のほんの一部分でしかなく、心にどんなものを抱えているか、ということは、はたから見ただけではきっとわからないでしょう。

中学生の頃、理科の先生からたびたび「関東大震災がいつ来てもおかしくない」と言われていました。あれから随分年月が経ちましたが、東北での震災に連動して、今度こそ本当に来るかもしれない、と恐れ慄きました。そのぐらい、生まれて初めて地震の本当の怖さ(被災地の方に比べたら、せいぜい予感程度ですが)を身に刻まれた気がします。怯えただけで、全然覚悟はできませんでしたが…。余震こそだんだん減ってきたとは言え、今もまったく予断を許さない状況で、それはきっとこの先も変わらないはず。そのぐらい、震災というのはある日突然起こるものなのだな、という当たり前のことを思い知らされました。今は、震災や原発のニュースを聞くたびに、不便な生活に耐える当事者の方達、現場で危険の中に身を置きながら頑張ってくれている方々がいて、その地続きに自分の生活が成り立っているのだな、ということをまざまざと感じている毎日です。
そして、日頃小さなことに心をぎすぎすさせ、ことあるごとに不平不満を述べていた自分の傲慢さにも気づかされました。
もっと、おごそかに、平凡な日常に感謝して日々暮らさなくては。
管理人は無信心なのですが、心に自分の信じる神がいる方はそういうものなのかもしれないですね。
人智の及ばない力、それを畏れ敬い、謙虚であれ、というような…。あくまで想像ですが。
聖人君子から程遠い人格なので、いきなりそれを実践して、穏やかな人間になれるわけもないのですが、どうということもない日常がどれほど価値のあるものなのか、そのことを心のどこかに留め置き、忘れないようにしなければいけない。
自分には何の力もないけれども、せめて自分の手の届く範囲のものを大事にしていかなければいけない。
そんなふうに、思っています。

(反転終わり)

拍手ありがとうございます。
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です。


度重なる余震で、どうも地震酔いになったらしく、
普通の状態でも傾いてるような揺れてるようなおかしな感じが
しているのですが、それ以外はおおむね無事です。

1週間たち、余震の頻度も少なくなってきているような気がします。
色々なメディアで色々な情報が交錯していて、フィジカルだけでなく
メンタルでも揺れ動く日々…。
自分に出来ること、そうでないこと、どうすべきか、今なにをすべきか、
そういったことを的確に判断するための情報を見分ける目はどうやったら養うことができるのか…。
大人と呼ばれるようになって随分経ちますが、本当の意味で
大人になりきれていない自分を感じています。

そんな中、一昨日、悲しいニュースと嬉しいニュースがほぼ同時に入りました。
嬉しいニュースを糧に、がんばろう、という前向きな気持ちになり、少しお話を書き進めることができました。

現在嵐編SSの進捗は9割です。もともと、先週の土日で仕上げようと思っていたのでわりと書いてはあったのですが、なんとかゴールが見えてきました。
夏合宿のお話です。節電中なので即出来上がり、というわけにはいきませんが、そう遠くない時期に久しぶりに更新できるといいな。

拍手ありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、大変遅くなって申し訳ありません。
続きにお返事です。



ワンピアニメで痺れまくりました、アサマですこんにちは。

ローに痺れシャンクスに痺れミホークに痺れ…なんであんなに魅力的なキャラクタばっかりなんでしょうね? あれだけたくさんキャラクタがいるのに、どのキャラもその背景が気になる厚みのあるキャラばかりで…ああ早く続きが観たいなぁ。
漫画を先に読んでいると多少冗長なところもありますが、キャラに素敵なボイスがついてるのはもちろんのこと、漫画では描かれていなかったディティールに焦点をあててそれがウマイ具合にはまっていると、退屈するどころか説得力をもって迫ってきます。漫画のアニメ化って、ある意味、プロのやる二次創作と言えるやもしれませんねぇ……。

テキストですが、自サイトの方は更新ないんですが、合同サイトの方でお題を一本消化しました。
お題一発目は大迫ちゃん編です。
私は大迫ちゃんをどうしたいんだ…という感じの話ですが、今回も素晴らしいイラストつきですので、それだけでも是非覗いて行って下さいw 

拍手&簡単メッセージへのチェックありがとうございます!
メッセージ下さったお客様、続きにお返事です!
サイト更新履歴に続いて、お返事です。明日以降、なんて書いたのに舌の根も乾かないうちに前言撤回すみませんorz お、遅いより早い方がいいかナーなんて…。

えー、どうやら、ケータイでブログ記事の再編集をしなおしたのが、レスが消えてしまった原因のようです。

アサマのケータイは機能がシンプルでして、字数制限なんかも最近のハイスペックケータイに比べて厳しめなのです。なので、PCで書いた記事を上書きすることで、字数制限以上の分が皆消えたとそういうわけのようです。それでもまだ、何故記事が反転状態になっていたのかはわからずじまい…とにかく、これからはケータイで記事を書いても上書きはすまい、と固く心に誓ったのでした(遠い目)。

それでは、遅くなりましたが続きにお返事です!
消える前にお返事を読んだ、というお客様は、どうか生温かい目で読み流して下さるとありがたいです…とほほ。

ココさま、ブログコメントからメッセージいただいた分、コメント管理画面から返信したのですがなぜか反映されないので、拍手レスの下に追記で書かせていただきました。すみません!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
プロフィール
HN:
アサマ
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・漫画・アニメ・SS書き
自己紹介:
ゲーム好きが高じてSS書いてます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)応接間(Blog) All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]